会議前に突然「動悸」に襲われた人の"不安"の正体 注目すればするほど「不安」はエスカレートする

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6
拡大
縮小

これは、私が知るビジネスマンAさんの話です。

Aさんは、会社で重要なプロジェクトのリーダーを任されました。何度目かのプロジェクト会議の最中、彼は緊張のあまり、激しい動悸に襲われました。

気持ちが焦れば焦るほど、動悸はひどくなっていきます。全身に汗が噴き出し、息が詰まるように苦しくなり、めまいや吐き気も続きます。

しばらく時間がたち、落ち着いてみると、体は元通りになりましたが、それ以来、会議が近づくと動悸が起こり、不安がよぎるようになりました。

これは、精神科や心療内科でパニック障害や不安神経症(不安性障害)などの病名がつくレベル。しかし、そこまでいかなくても、日常的にあれこれ悲観的に考えてしまう人はいます。

「地下鉄に乗っていて大地震が起きて閉じ込められたら嫌だな」

「繁華街で通り魔事件に遭遇するかもしれない」

不安なことを探して、それに注目すればするほど、考えれば考えるほど、不安はどんどん膨らみます。

具体的にできることを探してみよう

「○○が起きたらどうしよう」

と、将来の出来事についてネガティブな見通しを立てて、その対処法を考える。そのこと自体は悪いことではありません。何の準備もないままトラブルに見舞われたら、その場ですぐ冷静に対応するのは難しいでしょう。

ただし、ネガティブな見通しも、度が過ぎた不安に発展すると困りものです。特に、精神医学の世界で問題となるのが「予期不安」といわれるものです。

「予期不安」とは、これから起こるかもしれないことを心配し、悲観的な未来を予期・想像してしまう状態のこと。まだ起こる前だから、あくまで想像の世界の出来事です。

でも、物事を悲観的に考える人の予期不安は、どんどん大きくなりがちです。あまりにも大きく膨れ上がった不安には、具体的な対処法を見つけることもできません。

これに対して、あまり不安を感じない人は、不安を現実的に捉えて、無理なくできることを見つけようとします。

次ページ不安に感情を支配されてしまう人は?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT