「逆境に弱い子」の親がしてしまっている3大NG言動 逆境に対する「不快なイメージ」を変えてあげよう

プロアスリートも必ず逆境を経験している
こどもたちに「大ピンチになったり、目の前に大きな壁が現れたら、どんなふうになりますか?」と問いかけると、
・逃げだしたくなる
・なんで自分だけと責める
・やる気がなくなる
などという回答がありました。たしかに、逆境が目の前に突如として現れたら、誰でも同じように考えてしまうと思います。
普段はメンタルが強いアスリートでも、ケガをしてしまうとやはり「どうしてこんな時期に」「どうしてこんなことになってしまったんだ」と落ち込んでしまうことがあります。
そしてプロのアスリートほど、逆境がやってきてしまうと言っても過言ではありません。なぜなら、「本気」で取り組んでいるからです。逆境がくるのは、何かを本気で取り組んでいた結果として起こることが多いのです。
例えば、練習をし過ぎてしまうとケガにつながりやすいものですね。私のサポートした選手では、スピードスケートの髙木菜那さんもそうでした。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら