「会議中にスマホを見る上司」が失っているもの 自分の役割をよくわかっていないのか

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

とにかくあなたが伝えたいのは、「私のような優秀な人間にとってこのミーティングは退屈すぎる」というメッセージだ。

残念ながら、自分の優秀さをアピールすると、その代償として信頼を失うことになる。自分のことしか考えていないというシグナルを発しているなら、あなたにできることはたくさんあるかもしれないが、信頼されるリーダーになることはその中に含まれない。

スマホを見ながらできることは何もない

この問題の処方箋は簡単だが、実行は難しいかもしれない。ミーティングの目的を、「自分が欲しいものを手に入れる」ではなく、「他のみんなが欲しいものを手に入れる」に変えればいいのだ。言い換えると、部屋にいる全員のために、自分が責任を取るということになる。

たとえ自分が司会をするミーティングではなくても、建設的な対話を前に進める役割を自分も引き受ける。みんながコンセプトを理解できるように、わかりやすい例を探す。そして、すべての参加者が理解するまで退屈そうな態度を見せない。

世界最高のリーダーシップ 「個の力」を最大化し、組織を成功に向かわせる技術
『世界最高のリーダーシップ』(PHP研究所)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

メールを打ったりスマホを見たりしながらできることは、この中に1つもないということに注目してもらいたい。ミーティング中はパソコンもスマホもしまっておくこと。ミーティングの内容をメモしているふりをしても、そうでないことはすべての人にバレている。

あなたの周りにいる人たちは、リーダーとしてのあなたに何を求めているだろう? 今この瞬間に彼らをエンパワーするために、何か他にできることはあるだろうか? 自分のニーズや野心のことばかり考え(あるいはスマホばかり見ていて)、意識が彼らに向かっていないなら、この問いに対する答えを見つけるのは不可能だ。

著者たちからは、何でもいいからとにかくそのスマホだけは下に置きなさいとアドバイスしたい。それだけで周りのあなたに対する信頼度は急上昇するだろう。しかも、もしかしたらミーティングを早く終わりにすることもできるかもしれない。著者たちの経験から言っても、共感力を重視したミーティングを取り入れた組織は、実際にミーティング時間を半分に短縮することに成功している。

フランシス・フライ ハーバード・ビジネススクール教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

France Frei

ハーバード・ビジネススクール教授。ウーバー初のリーダーシップ・戦略担当副社長に就任し、リーダーシップと文化に関する大きな問題が明るみに出て危機に陥った同社の再建を牽引した。大規模な変化や組織変革を目指す企業と共に働き、多様性と包摂を活用してパフォーマンスを向上させるなど、さまざまな活動でリーダーをサポートしている。信頼構築に関するTEDトークは再生回数が400万回を超えた。著作に「ハーバード・ビジネススクールが教える顧客サービス戦略」(共著)がある。

この著者の記事一覧はこちら
アン・モリス ジーンピークスCEO

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Anne Morriss

人気のリーダーシップコーチ。多様なリーダーの育成を目指す世界初の試み、ザ・リーダーシップ・コンソーシアムのエグゼクティブファウンダー。コラボレーターは、生まれたばかりのテック企業創業者からFortune 50企業のエグゼクティブ、国の競争力を高めることを目指す公共セクターのリーダーまで多岐にわたる。20年にわたってミッション主導の事業を率い、最新の肩書きはジーンピークスのCEO兼創業者。ジーンピークスは、健康に関する個人情報の質を高めたいという差し迫ったニーズに応えるスタートアップ。著作に「ハーバード・ビジネススクールが教える顧客サービス戦略」(共著)がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事