"元浪費家"のFPに教わる「貯める人」に変わる極意 お金ばかり心配する老後を避けるためにできること

✎ 1〜 ✎ 233 ✎ 234 ✎ 235 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――老後の資金は2000万円必要、などと言われていますね。そのための計画と言われても気が遠くなってしまいます。

必要金額は一概には言えません。さきほどお話したライフプランなどによって異なるからです。人によっては500万円で十分ですし、3000万円でも足りない人もいます。

若い夫婦の場合、まだ先のキャリアが見えていなかったり、子どもの教育費の問題などもあって資産形成の計画は立てづらい面があります。その点、晩婚さんは今後のキャリアプランもある程度みえているはずなので見通しがききやすいというメリットがあります。基本的な考え方は、老後の生活で足りないお金を今のうちに作っておく、というものです。

高級老人ホームなどに入らない限り、医療介護費として備えておきたい金額は最低400万円が目安です。必要な生活費を月15万円、もらえる手取り年金額を月11万円、退職金予定額は1000万円としましょう。

100歳まで生きるとして試算すると、65歳からの老後で不足する金額は1080万円です。今はまったく貯金がない35歳の人でも、残りの30年間で月3万円の積み立てをすれば元本だけで達成できます。

(撮影:尾形文繁)

iDeCoと家計簿アプリをフル活用しよう

――月3万円ならばなんとかなりそうですが、銀行口座にある分だけ使ってしまいがちです。

そういう人には先取り貯蓄がお勧めです。収入を得たら使う前に貯蓄分を取り分けて、残りで生活する方法です。給与振込口座の金融機関で積立定期預金をすることなどがありますが、今後のインフレリスクなどを考慮すると老後資金のためにはiDeCo(個人型確定拠出年金)がお勧め。自分で運用商品を選び、積み立て購入できますが、60歳までは原則として引き出せません。毎月の掛け金が所得控除の対象となるので所得税や住民税が安くなり、強制的に老後資金が作れます。ただし、iDeCoには毎月の口座管理料がかかるので節税効果とのバランスには注意してください。

――なるほど。他にお勧めのツールはありますか?

家計簿アプリです。と言っても、私自身は日々の買い物は記録していません。銀行や証券会社の口座、クレジットカードなどとひも付けをして、1日1回チェックしているだけです。すべての口座を合計した資産を一目で把握できますし、クレジットカードを不正利用されていないかを確認することもできます。

資産を把握すると、老後のために足りていない金額を具体的に知ることができます。すると、無駄遣いが減って貯金のスピードが加速するはずです。本当にやりたいことには思い切りお金を使えます。パートナーがいる人は、家計に入れる分の口座を家計簿アプリにひも付けて貯金額を共有するのもお勧めです。家計について話すきっかけが生まれ、力を合わせて資産形成を進められます。

次ページ気にするべきは、毎月のランニングコスト
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事