会社を"見限っている"人のほうが出世する ドライな付き合い方を身に付けよう!

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小
「会社に過度な期待をしないこと」が、出世の法則なのです(写真:Taka / Imasia)
 「結局、要領のいいヤツが出世するんだよな……」
 多くの企業で、このようなやっかみの声が聞かれる。ということは、多くの企業で出世するのは、「要領のいい人」だということになる。なぜだろうか?
 日本の中小企業からフォード、GE、ロイター、モンサントなど世界に名だたる大企業まで、多くの企業で人事責任者として働き、出世する人をつぶさに見てきた村上賀厚氏は、新刊『元・外資系人事部長が見た 要領よく出世する人』の中で、「要領のいい人が出世するのは、いつの時代の、どこの国の、どんな企業でも変わらない『現実』」だと言い切る。
 本連載では、「要領のいい人」が出世する理由と、「要領よく」働き、出世するためにすべきことを、4回に分けて解説してもらう。

 

いつでも、どこでも、どんな組織でも、出世には共通の法則があります。日本の中小企業でも世界の超一流企業でも変わらない、上司が「あの人」を抜擢した理由を知れば、どんな人でも、これまでと同じ労力で高い成果を出すことができるようになります(上の画像をクリックするとAmazonの購入画面にジャンプします。Kindle版も好評発売中)

前回は、「上司の悪口を言う人は仕事ができない」という話をしました。会社の中で出世する人は、上司の弱点を探し、フォローすることで、会社に貢献できる人です。ある意味、当たり前なのですが、意外とわかっていない人が多いもの。読者の皆さんは、お気をつけください。

さて、最近「社員を大切にする……」といった経営哲学をうたった本が、書店さんでよく売れているようです。それを読んで感動し、「自分の会社がいかに社員を大切にしていないか」「そのことでどれだけ社員が疲弊し、現場のモチベーションが下がっているか」と漏らす声も聞こえてきます。

気持ちはわかるのですが、心を鬼にしてはっきり言います。こういった企業の経営哲学っぽい話に感動を覚える人は、出世する人になるのは難しいでしょう。なぜなら、物事を「経営の視点」で見ていないからです。要領よく出世する人は、なぜ会社が「社員を大切にする」とうたうのか、その本音を見抜いて行動しています。

次ページ結局、単なる「費用対効果」にすぎない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT