「偏差値30台」から医師を目指した意外なきっかけ アジアで医療活動する吉岡秀人医師の「原点」
戦争を引きずっている人たちがいた時代
僕は30歳の時、ミャンマーという国にたった一人で行きました。お金、握りしめて。当時、軍事政権でした。1995年の話ですね。軍事政権かどうかも、行くまでよく知らなかったんです。
国際送金はできませんから、手持ちでお金は持って入らないといけない。次のお金が届くまで、誰かが肉体と一緒に持ち込まないといけないっていう、そんなところに。
僕は1965年生まれです。僕が生まれた頃って、第二次世界大戦終わって20年目じゃないですか。生まれる20年前には、日本って毎日、爆弾が降ってたんですね。大阪の吹田市っていうところで生まれたんですが、吹田市には毎日毎日、爆弾が降ってたわけです。
僕が小さい頃には、アメリカがベトナム戦争をしてた。ベトナムで爆撃をしてたし、それから数年後、カンボジアではポル・ポト政権っていうのが出て、国民の4分の1ぐらい殺したと言われていますね。
僕が生まれた頃、中国は文革が始まった頃ですから。僕がまだ大学生の頃まではですね、韓国だって軍事政権ですよ。韓国の大統領って軍服着てたんですよ。今の韓国から想像できないですね。
世界は真っ二つに割れて、東西冷戦していて、ドイツは東ドイツと西ドイツ、まだ二つだったんです。しかも国境線をまたいで核兵器が向かい合っていた時代。それが僕が生まれ育った時代なんですね。
戦争の状況下にある人とか、あるいは、まだまだ経済が貧しくて苦しかった人たちがたくさんいて。そういう人たちのことを、映像とか新聞とか、そういうものを通して僕は知ることになるんですね。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら