iPadを「ホワイトボード代わり」に活用するワザ リンクや保存した画像を自在に貼り付けられる

✎ 1〜 ✎ 125 ✎ 126 ✎ 127 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
iPadOS 16.2で、新機能のフリーボードに対応した。Apple Pencilでの手書きやフォント、図形などを統合して扱える(筆者撮影)
この記事の画像を見る(4枚)

9月に配信が始まったiPadOS 16だが、一部の新機能は実装されていなかった。中には、最新OSの目玉といえそうなものも含まれている。手書きのメモや入力したテキスト、図形、画像などを自由に配置でき、あたかも会議室にあるホワイトボードのように共同編集できる「フリーボード」は、そんなアプリの1つだ。同アプリは、12月に配信がスタートしたiPadOS 16.2の新機能として、iPadはもちろん、iPhoneでも利用できるようになった。

M1チップ、M2チップを搭載したiPad Air、iPad Proの、外部ディスプレーサポートもiPadOS 16.2の新機能だ。元々、iPadは外部ディスプレーへの出力に対応していたが、あくまでメインの画面と同じ内容を出力するだけのミラーリングにとどまっていた。これに対し、iPadOS 16.2では、マルチディスプレーをサポート。HDMIケーブルでディスプレーをつなぐと、外部ディスプレーをセカンドディスプレーとして活用できる。

ステージマネージャと組み合わせて使うと、あたかもパソコンのよう。iPadの画面を少々小さく感じていた人や、iPadの処理能力を生かして仕事に活用している人には、うれしい新機能といえるだろう。今回は、iPadOS 16.2で加わった新機能を中心に、その使い方や設定テクニックを紹介していきたい。これらを使いこなせば、iPadをもっとワークフローに取り入れやすくなるはずだ。

文字や絵を自由に書けるフリーボード

iPadOS 16.2で加わった新アプリが、フリーボードだ。その名のとおり、ユーザーが自由に書き込めるホワイトボードのような使い勝手が特徴。手書きと図形を組み合わせたり、画像を貼り付けたり、そこにキーボードで打ち込んだ文字を乗せたり、さらには付箋を付けたりと、さまざまな要素を加えていくことができる。さながら、会議室に設置されたホワイトボードといったところだ。

次ページアナログのホワイトボードとの違いは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事