「奨学金210万円」借りた宗教2世が抜け出した家 彼女は奨学金でカルトにハマった母から逃げた

✎ 1〜 ✎ 33 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 最新
拡大
縮小

現在、病院でリハビリテーションの作業療法士として働く岡田さん。復学を機に猶予してもらっていた奨学金の返済も、その後は育児休暇中であっても止めずに20年間払い続けた。今を切り開いてくれた奨学金制度には、感謝の思いが強いという。

「奨学金を借りられて家を出ていったからこそ、親の援助を受けずに自立して、親の影響、とくに宗教の影響から離れられたということは大きかったです。高校卒業後もずっと家にいたら、親や宗教からは逃れられなかったと思うんです。自立した生活ができたことで、世界が広がりましたし、今のような生活ができるようになったのでしょう」

一時期断絶していた家族との関係は

こうして、20年近く前に親元を離れた岡田さんだが、今や2児の母となった。肝心の家族との関係はどうなったのだろうか?

奨学金借りたら人生こうなった
画像をクリックすると本連載の記事一覧にジャンプします

「一時期断絶していましたが、父親が病気になったのを機に、私も実家に足を運ぶようになりました。今は近くの県に住んでいますし、職業柄、医療には詳しくなったので、一緒に住むことはありませんが、割り切って付き合うことができるようになりました。

まあ、母親からはいまだに『滅びの日は近い』みたいなLINEは送られていますが……それは全部無視しています。本人が好きでやっている分には構いませんが、子どもたちには押し付けないでほしいですよね。たまに、『孫と遊ぶ』と言いながら、宗教の動画を見せているようですし……。

私は宗教2世として、これまで生きてきてたくさんの苦労を経験してきたので、子どもたちには『世の中にはいろんな人がいて、いろんな考え方があるんだよ』といった内容の絵本を読み聞かせて、可能な限り宗教にはハマらないように伝えています」

奨学金のおかげで、岡田さんは信仰という呪縛から解き放たれることができた。しかし、いくらそこから離れようとも、親との関係がある限り、根源から逃れられることはないようだ。

それでも、狭い世界から飛び出し、大学に進んだことで得た知見とその視野の広げ方は、子どもたちに伝えていくことができるだろう。

千駄木 雄大 編集者/ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

せんだぎ・ゆうだい / Yudai Sendagi

編集者/ライター。1993年、福岡県生まれ。奨学金、ジャズのほか、アルコール依存症に苦しんだ経験をもとにストロング系飲料についても執筆活動中。奨学金では識者として、「Abema Prime」に出演。著書に『奨学金、借りたら人生こうなった』(扶桑社新書)。原作に『奨学金借りたら人生こうなる!?~なぜか奨学生が集まるミナミ荘~』がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT