大塚久美子氏、株主総会を前に必死の訴え 「私の提案の方が評価されている」
――従業員持ち株会は、持ち株会としては判断せず、個人単位での自由投票を決めた。
持ち株会はもともと1人1人が議決権を行使できる。それを便宜のために一括してやるのが通例だ。一括した場合の判断が自分と違う場合には、理事長に指示して反対することも可能。今回は特殊な状況なので、自由投票になったということだろう。企業価値や会社のつながり方などに対して、社員もそれぞれ考えを深めてもらえればと思う。
――仮に、今回の株主総会で会社提案が可決されたとしても、勝久氏は大株主で変わらないため、際限なく株主提案が出される恐れがある。
確かに延々と続くということは理論的にはあり得る。そうならないように節度を持つことを(勝久氏には)望んでいる。また安定化のための施策も同時に検討したい。
――安定化のための施策とは。
具体的なことを今言うのは不適切だ。このような状態がよろしくないのは自明のことなので、最善の努力をする。
(撮影:梅谷秀司)
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら