和田秀樹「高齢者はお金に過度な心配が不要な訳」 人生に潤いを与えるようにお金を使っていく

拡大
縮小

蓄えが少なく、お金の目減りにストレスを感じるのでしたら、アルバイトを検討してはいかがでしょうか。高齢者の働き手を求めている企業は多くあります。なるべくストレスがかからない仕事を探してチャレンジしてみましょう。

働けばお金が入ってくるのでお金の不安が減ります。また、人の役に立っている、あるいは社会の役に立っていると思えれば、人生のQOLも上がります。「65歳を過ぎてもアルバイトをしなくてはいけないのか」「70歳を過ぎても働かなくてはならないのか」と思う必要はありません。多少の仕事の不満は人生のスパイスと考えて、前向きに働くのがよいのではないでしょうか。

そうして稼いだお金のうち、好きなことに費やせる額や割合を決めればいい。年金で生活費がまかなえるのであれば全額だって誰にも文句を言われません。やりたいことのために自由に使いましょう。人生に潤いを与えるようにお金を使っていくのです。

例えば、好きなアーティストのコンサートに行ったり、お気に入りの車でドライブをしたり、あるいは楽器を弾きたいなら、その楽器を買って練習しましょう。気ままな旅に出たいなら、ぜひそうしましょう。アルバイトなら、休みもとりやすいはずです。

少しわがままに生きるために思い切って使う

80代から認知症はフツー ─ ボケを明るく生きる ─
『80代から認知症はフツー ─ ボケを明るく生きる ─』(興陽館)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

やりたいことを毎日一つずつするというのもいいと思います。お金があまりなくても、1杯のラーメンや1つのケーキ、1杯のコーヒーに払うお金ならあるという人は多いのではないでしょうか。

例えば、おいしいと評判の店にいろいろと行ってみるのです。行列ができていたとしても、時間の余裕はあるのですから、ゆったりとした気持ちで並んでいられます。待っている間に、本や雑誌を読んだり、スマートフォンでネットサーフィンをしたり、友人にていねいなメールを書いたりするのもいいかもしれません。

ストレスがたまるほどお金をセーブしても、それで得られるリターンはどれくらいあるのでしょうか。残された人生で得られるものはそう多くないと思います。それなら、少しわがままに生きるために思い切って使ったほうが、自分の人生が充実します。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT