スターバックス、中国に「3年で3000店」新規出店 2025年に売上高倍増、営業利益4倍増を目指す

✎ 1〜 ✎ 1042 ✎ 1043 ✎ 1044 ✎ 最新
拡大
縮小
スターバックスは中国市場への新規出店を加速する。写真は広東省広州市の店舗(同社中国法人のウェブサイトより)

アメリカのコーヒーチェーン大手のスターバックスは9月13日、2025年に向けた中国戦略ビジョンを発表した。今後3年間で中国に3000店を新規出店し、2025年の店舗総数を9000店に増やす。また、同じく3年間で中国売上高の倍増、営業利益の4倍増を目指す野心的目標を掲げた。

スターバックスにとって中国は、本拠地のアメリカに次ぐ世界第2の市場だ。2022年4~6月期の決算報告書によれば、中国の店舗数は世界の総店舗数の16%を占め、グローバル売上高の約7%を稼ぎ出した。

同社は2022年9月末時点の中国の店舗数を6000店と見込んでいる。その3年後に9000店の目標を達成するには、計算上は9時間に1店舗のペースで新規出店を続けなければならない。

店舗数は瑞幸珈琲に抜かれ2位に

スターバックスが新規出店を加速する背景には、中国のコーヒー関連業界の急成長がある。浙商証券の予想によれば、業界の2018~2023年の年平均成長率は26%に、2023年の市場規模は1806億元(約3兆7367億円)に達する見込みだ。

そんななか、中国では本格的なコーヒーを提供するカフェチェーンの競争が激しくなっている。カナダのティムホートンズやイギリスのコスタなどの外資系チェーンに加え、瑞幸珈琲(ラッキンコーヒー)など中国発祥の新興チェーンが次々に台頭。スターバックスの牙城に挑んでいる。

スターバックスは23年前に中国市場に参入し、カフェチェーン首位の座を長年にわたり維持してきた。市場調査会社ユーロモニターのデータによれば、2020年時点の(売上高ベースの)市場シェアは36%を超える。しかし店舗数に関しては、大量出店を続ける瑞幸珈琲に抜かれて2位に後退した。

本記事は「財新」の提供記事です

2025年の目標達成に向けて気がかりなのが、新型コロナウイルスの今後の感染状況だ。2022年は上海市、北京市、深圳市などの(スターバックスの店舗が集中する)大都市で新型コロナの流行が頻発し、スターバックスの中国事業は(中国政府主導の)厳しい防疫措置の影響により大きな打撃を被った。

決算報告書によれば、2022年1~6月期の中国売上高は前年同期比27%減少。そのうち(新型コロナの感染が急拡大した)4~6月期の売上高は同40%も落ち込んだ。

(財新記者:胡静怡、沈欣悦)
※原文の配信は9月14日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT