滋賀・呼吸器事件「冤罪」暴いた記者が問う"歪み" 7回の有罪判決も調査報道が明らかにした真実

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
西山美香さん
滋賀「呼吸器事件」で再審無罪となった西山美香さん(中央、写真:共同通信)
「呼吸器事件」をご記憶だろうか。滋賀県の湖東記念病院で男性入院患者が死亡し、呼吸器のチューブを抜いて殺害したとして、看護助手だった女性が殺人罪で逮捕・起訴されて懲役12年の有罪判決を受け、その後、2020年3月に再審無罪となった事件である。
再審無罪に中日新聞の調査報道が大きな影響を与えたことは一般にはあまり知られていないが、一連の取材プロセスを明かした『冤罪をほどく“供述弱者”とは誰か』(風媒社)はこのほど、2022年の講談社本田靖春ノンフィクション賞に選ばれた。著者の秦 融(はた・とおる)氏は「冤罪は組織が作る、冤罪を解くカギは個人にある」という。その意味とは――。

司法判断に疑義を唱える報道は容易ではない

冤罪被害者となった西山美香さん(逮捕当時24)の実家は、滋賀県彦根市にある。中日新聞の編集委員だった秦 融氏が、大津支局の角雄記記者を伴って西山さん宅を訪ねたのは、2016年12月だった。

秦氏は当時、大型記者コラム「ニュースを問う」の担当デスク。秦氏は事前に、美香さんが獄中から出した家族宛ての手紙を角氏から示され、いくつか読んでいた。手紙は全部で350通あまり。封書1通につき便箋4~5枚、多いものは10枚もある。

その手紙も「私は殺ろしていない」と切々と訴える内容だった。「殺ろして」の「ろ」が字余りになっているのも美香さんの特徴で、その熱心さや整合性から秦氏は「確かに無実かもしれない」と考えるようになった。

ところが、事件では原審で3回(地裁・高裁・最高裁)も有罪判決が出ている。第1次再審請求審の3回、第2次再審請求審の1審も敗訴。つまり、計7回の裁判で有罪を宣告されていた。

本人がいくら無実を訴えているとはいえ、その司法判断に疑義を唱える報道は容易ではない。しかも満期出所まで1年を切っている。この段階で自分たちに何ができるのか。そんな迷いを抱えての訪問だった。

秦 融氏
秦 融(はた・とおる)/1961年愛知県生まれ。筑波大を卒業後、中日新聞入社。社会部デスク、カイロ支局長を経て、2013年3月から編集委員。2021年12月退社。2009年、連載「農は国の本なり」で農業ジャーナリスト賞。編集を担った大型コラム「ニュースを問う」欄では、呼吸器事件を調査報道し、連載「西山美香さんの手紙」で2019年早稲田ジャーナリズム大賞・草の根民主主義部門、2020年日本医学ジャーナリスト協会賞大賞を受賞(写真:本人提供)
次ページ美香さんの父は「私が中学しか出ていないから…」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事