アメリカで最も信頼されるレビューサイトのひとつ「Rotten Tomatoes(ロッテン・トマト)」では低評価からスタートする苦しい戦いも見られました。期待値の高さゆえの反動もあるでしょうが、序盤戦の勢いが足りなかったことは否めません。要因として考えられるのは、当初は劇場映画の企画だったという話に関係していそうです。配信オリジナルドラマの企画に変わったことで単純に全体の尺が伸びます。話の伸ばし方次第で深みは増すものの、“伸ばした”という印象が特に序盤戦に色濃く出てしまったのではないでしょうか。終盤戦から本作の価値が発揮されている分、余計に勿体なく思えます。
なぜDisney+オリジナルとして作られた?
また、なぜDisney+オリジナルとして作られたのかという疑問も残ります。この答えはDisney+に資源を集中するディズニーの経営戦略にあります。ディズニーは動画配信サービスのDisney+を開始した時からスター・ウォーズブランドを大事にしていました。結果、スピンオフ作品の「マンダロリアン」は稼ぎ頭となり、「オビ=ワン・ケノービ」はそれらの流れを汲んで、実現した背景があります。
ディズニー公式ツイッターアカウントによると、「オビ=ワン・ケノービ」の第1と2話が配信開始された5月27日の週末はこれまでのDisney+作品の中で、史上最高の視聴記録を更新したとのこと。ニールセンの調査では5月27日から29日までの3日間、アメリカのみでテレビ視聴(モバイルデバイス除く)計測分数が10億分に達したこともわかりました。なお、同日公開のNetflixオリジナルドラマシリーズ「ストレンジャー・シングス 未知の世界 4」は同様の調査、期間で40億分を記録しています。話数の違いがあることから単純に比較はできませんが、「オビ=ワン・ケノービ」にも視聴が集中した週末になったというわけです。
ライバル作品あり、大人の事情もあり、「オビ=ワン・ケノービ」に向けられる目は厳しくもありますが、数あるスター・ウォーズのスピンオフ作品とは一線を画すものであることに変わりはありません。続編があるのかどうか、まだ明らかになっていませんが、フォースと共にあれ……。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら