食べ応え抜群「厚切り生姜焼き」10分で作る簡単技 初心者もできる!注意点は「火の通し具合」だけ

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
GWにぜひ作ってほしい「生姜焼き」の作り方を伝授します
この記事の画像を見る(15枚)
在宅勤務などによって、家で料理をする人が増えたのではないでしょうか。料理の腕を上げるために、まず作れるようになっておきたいのが、飽きのこない定番の料理です。料理初心者でも無理なくおいしく作る方法を、作家で料理家でもある樋口直哉さんが紹介します。今回は「厚切り生姜焼き」です。
著者フォローをすると、樋口さんの新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。これまでに紹介した樋口さんのレシピはこちらをご覧ください

豚肉のしょうが焼きは人気のメニュー。肉をしょうが入りのタレに漬け込むタイプと、焼いた肉にタレをさっと絡めるタイプの2通りの作り方があります。

画像をクリックすると、これまでに紹介した料理の記事が読めます

前者はしょうがの酵素の働きによって肉がやわらかく仕上がりますが、調味料が浸透する分、肉自体の風味は控えめ。漬け込み時間がかかる、というデメリットもあります。

一方、焼いた肉にタレを絡めるタイプは肉の味がストレートに生きるのが特徴。こちらは豚肉の品質が向上してから登場した比較的あたらしい調理法です。

ほかにも焼く前の肉に片栗粉を振る(タレが絡みやすく、とろみもつくので味わいが濃厚に)人もいれば、タレににんにくやりんごのすりおろしを混ぜる人もいます。さまざまな作り方やレシピがありますが、それぞれに一長一短があり、違ったおいしさがあります。今回は肉の味を生かすべく、タレに漬けこまないスタイルでいきましょう。

筋が少ないロース肉を使うのがオススメ

しょうが焼きには薄切り肉を使う場合が多いですが、ぜいたくにスーパーで「カツ ソテー用」として売られている1.5cm〜2cm厚にカットされた「豚ロース肉」を使います。洋食屋さんでときどき「ポークジンジャー」としてメニューに載っている料理です。肩ロース肉でも同様に作れますが、筋が少ないロース肉のほうがやわらかいのでオススメです。

厚切り肉を使うと食べごたえが得られます。肉をタレに漬けこまないので、材料さえあれば、10分もかからず完成する料理です。短期決戦だけに気合を入れて臨みましょう。

ロース肉は赤身部分に脂肪が細かく入っているものがおすすめです

ポイントはタレに「はちみつ」を使うこと。はちみつは濃度があるので、あまり煮詰めなくても肉によく絡みます。これによって肉に火が通りすぎるのも防ぎ、しっとりと仕上がります。

次ページ材料はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事