【産業天気図・食品】異常気象と投機マネー流入で原料価格高騰、価格転嫁も至難、後半「曇り」に後退へ

拡大
縮小


 上向くカギは、中国や東南アジアなど新興国。現地消費者の所得向上、食生活の西洋化が進み、日本を含む外資企業には参入余地が拡大している。

製パン、製麺向けの改良剤を扱う理研ビタミンはマレーシアで増産体制を構築するなど、国内の不調を取り戻す戦略を推進中。キューピーも12年にマレーシアに続きベトナムにマヨネーズなどの調味料の生産拠点を構築する。

食品は地域性が強いため、飲料業界のように大型M&Aで一気に海外進出を加速するのは至難。しかし、短期的な市場環境の厳しさで追い立てられれば、中小メーカーまで海外進出を試みる可能性がある。

苦境にあって海外への攻めの姿勢を強められるかが、生き残りの条件のひとつとなりそうだ。
(麻田 真衣=東洋経済オンライン)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT