自宅にプロのシェフ招く「出張料理」の驚きの内容 これからのホームパーティーの新常識!?

拡大
縮小
お家でレストランのお料理が楽しめる「出張料理サービス」とは?(写真:Domani編集部)
この記事の画像を見る(9枚)

2022年最初のコラムは「出張料理サービス」についてお届けします。家族のイベントやママ友・仕事仲間とのランチ会など、自宅でプロのシェフが料理するサービスが最近注目を集めています。昨年末から既に3回もオーダーしてしまった。コルシカ・川端シェフの出張料理サービスを紹介します。

シェフが来てくれるって、どういうこと?

ブランディングコーチの大島文子です。

今年最初のコラムは、私が昨年末からハマっている「出張料理サービス」について紹介します。この2年間、外食すること、会食することのハードルがとても上がっています。最大限気をつけて、信頼しているレストランに少人数でいく。以前より頻度を極力下げて。……の日々ですよね。

当記事は、Domani(ドマーニ)公式ウェブサイトの提供記事です

こんなご時世は家に少人数をお招きして手料理でおもてなしが一番だと思うのですが、私はテンションが上がらない。料理するのは嫌いじゃないけど、たぶん日々の炊事で自分の料理の味に飽き切っていて、友達を招いて料理することにエネルギーが不足しているようです。

そんな年末に連絡をくれたのが、長年家族ぐるみで通い続けた恵比寿の老舗イタリアン「コルシカ」の川端京太さんでした。

エリア開発のために惜しまれつつ閉店した恵比寿コルシカ(写真:Domani編集部)
次ページ実際にホームパーティーを企画し、依頼してみた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT