「育休中の妻が家の事をするのは当然」の落し穴 予行演習なしに育休明けを迎える夫婦の悲惨

拡大
縮小
「夫は仕事で疲れているから」と育休中に妻が家事・育児を引き受けてしまうと、育休明けにとんでもない事態に?(写真:Ushico/PIXTA)
妻が育休期間のとき、妻が家事や育児のほとんどを行い、夫は仕事に全力投球していないでしょうか。妻側は「今は会社で働いていないし、夫に少しでも楽をさせてあげたい」と思いがちですが、一度家事・育児の分担を固定化してしまうと、育休明けにそれを変えるのは容易ではありません。
3000以上の家計を診断した人気FPが教える お金・仕事・家事の不安がなくなる 共働き夫婦 最強の教科書』を上梓したファイナンシャル・プランナーの内藤眞弓氏のもとには、育休中のご夫婦がよく相談に訪れるそうで、「育休中は予行演習期間なので、妻がすべて引き受けてはいけない」というアドバイスでうまくいくご夫婦も少なくないといいます。「予行演習」とは、いったいどういうことでしょうか?

育休期間に妻が家事・育児をやりすぎてはいけない

共働きのAさん夫婦は、子どもが生まれるまで、ほぼ平等に家事を担っていました。夫も育休を取ろうとはしたのですが、上司の理解が得られず、断念しました。また、育休期間中は収入がダウンするため、妻が育休を取得するほうがよいだろうとの判断もありました。

『3000以上の家計を診断した人気FPが教える お金・仕事・家事の不安がなくなる 共働き夫婦 最強の教科書』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

しかし、妻が長期の育休を取ったことで、家庭内のことはすっかり妻の任務となってしまいました。育休明けが近づくにつれ、このままじゃいけないと思い、夫にもやってもらおうとするのですが、どうも自分事ではないと思っている節があります。こんな状態で仕事に復帰したらどうなるのか、考え始めると不安とイライラがピークに達しそうです。

Aさん夫婦のように、ともに家事を担っていた家庭でさえ、妻の育休期間中にそのバランスが崩れてしまうケースは多いようです。育休の過ごし方は、その後の暮らしに大きく影響を与えます。この期間に妻が何もかも引き受けてしまうと、育休が終了したからといって、夫が家事や育児をやるかといえば、まず無理だと言わざるをえません。

次ページ「妻は家で休んでいるんだし」が間違っている訳
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT