「稼ぎが少ない方が家事をするのは当然」の落し穴 「無償労働の価値」を知らない人が認識すべき事

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「夫が家事や育児をせず、仕事と家庭の両立が難しいので、フルタイム勤務をやめてパート勤務に移りたい」という相談に、ファイナンシャル・プランナーの内藤眞弓氏はどう答えるのでしょうか?(写真:プラナ/PIXTA)
夫婦共働きで夫のほうが収入が多い場合、妻の家事や育児の負担が多くなりがちというご家庭は多いと思います。しかし、妻の収入が夫より少ないからといって、妻の仕事は決して楽ではなく、やがて仕事と家庭の両立が難しくなり、フルタイムからパート勤務への転換を考え始めます。
3000以上の家計を診断した人気FPが教える お金・仕事・家事の不安がなくなる 共働き夫婦 最強の教科書』を上梓したファイナンシャル・プランナーの内藤眞弓氏のもとには、そうした共働き夫婦が頻繁に相談に訪れるそうですが、大抵「パート勤務をするつもりでしたが、今回ご相談して、夫婦で考え方が変わり、フルタイム勤務を続けることにしました」という結論になるそうです。いったい、なぜなのでしょうか?

子育て中の共働き妻Uさんの悩み

予測不能な動きをする子どもの手綱をさばきつつ、永遠に終わらない家事に追われ、保育園のお迎えに間に合うよう職場を慌てて飛び出す日々。

『3000以上の家計を診断した人気FPが教える お金・仕事・家事の不安がなくなる 共働き夫婦 最強の教科書』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

何もしない夫に「少しは手伝ってよ」とブチ切れた瞬間、「稼ぎの少ないほうが家事をするのは当たり前だろう」とカウンターパンチ。「夫は私より稼ぎが多いという理由で家事もせずソファでゆっくりスマホをいじったり、ゲームをしたり。私は稼ぎが少ないという理由で仕事、家事、育児と働きづめ」。

これって本当に当たり前なんだろうかと、言語化できないモヤモヤを抱える共働き女性は多いものです。ここまでひどいケースでなくても、夫がいつも遅くまで仕事をしているので、保育園の送り迎えから食事の支度、洗濯、掃除まで、ほとんどワンオペという共働き妻も少なくありません。Uさんもその1人でした。

Uさんの両親は「女の子だから」といって枠をはめるようなことは一切しませんでしたし、Uさん自身も女性だからと意識することはありませんでした。就職してからもそのスタンスは変わることなく、多少負荷がかかる仕事にも挑戦し、仕事で手ごたえを感じる日々でした。

次ページ子どもが生まれて生活が一変
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事