「時短勤務」を極力避けるべきこれだけの理由 「収入減」だけではない将来にわたる深刻影響

拡大
縮小
時短勤務には月給が減るだけではないデメリットがあります(イラスト:かめこ/pixta)
育休明けで職場復帰となったとき、短時間勤務(時短勤務)を選択する人が一定数いますが、「時短は最後の手段にすべき」と3000以上の家計を診断してきたFP(ファイナンシャル・プランナー)の内藤眞弓氏は言い切ります。
なぜ、「時短勤務」は極力避けるべきものなのでしょうか? 内藤眞弓氏が共働き夫婦からの家計相談を受ける中で、よくある「お悩み」を類型化して再構成し、解決策を示した『3000以上の家計を診断した人気FPが教える お金・仕事・家事の不安がなくなる 共働き夫婦 最強の教科書』から一部、抜粋・編集のうえ、お届けします。

いまだ性差別のある日本企業

日本企業では一般的に女性は不利な状況に置かれています。

『3000以上の家計を診断した人気FPが教える お金・仕事・家事の不安がなくなる 共働き夫婦 最強の教科書』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら。楽天サイトの紙版はこちら、電子版はこちら

企業による採用・配置・訓練・昇進などにおける性差別は、平均的に女性は離職率が高い、時間外労働をさせにくい、責任ある仕事を任せにくいなどといった事情によるものです。これは、企業が利潤追求を優先するゆえに生じる統計的差別と考えられます。

統計的差別とは、男性よりも女性の離職率が平均的には高いため、企業側が女性への投資に慎重になることを指します。

その背景には、女性が男性より多くの時間と精力を家事・育児に費やすことを当然視していることがあります。

このような状況下で、夫婦が仕事と家庭の両立をはかろうとすれば、将来夫のほうが昇進する可能性が高いと判断し、妻のほうが短時間勤務(以下、時短勤務)を選択することになります。

次ページ年収も大幅減、キャリアにも影響
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT