「職場にいる頑固な人」との関わり方と謝り方 「プライドが高く自己肯定感が低い」という矛盾

✎ 1〜 ✎ 178 ✎ 179 ✎ 180 ✎ 最新
拡大
縮小
職場での人間関係は運ともいえますが、威圧的な人や頑固な人とのかかわり方はどのようにしたらいいのでしょうか(写真:asaya/PIXTA)

こんにちは。生きやすい人間関係を創る「メンタルアップマネージャ®」の大野萌子です。

職場での人間関係は、その時の運ともいえますが、どこに行っても多かれ少なかれ、自分とあわない人や威圧的な人はいます。その中でも、自分の考えをなかなか曲げることのない頑固な人は、一度怒らせると謝ってもなかなか機嫌を直してもらえないことがあり厄介です。特に上司がこのタイプだと、日常の関わり方に神経を使います。今回は、こうした「頑固な人」とのかかわり方についてお伝えしていきます。

「頑固な人」の共通する特徴

まずは、「頑固な人」の共通する特徴を挙げてみたいと思います。

(1)「べき」「普通は」が口癖

頑固な人は、物事に対して自分視点の「こうあるべき」といった「べき」論を持っていて、その基準から外れたものを排除したがる傾向があります。「普通は」「常識」というフレーズを使って、自分の言動や考え方を示し、それ以外の意見を「普通ではない」と、相手を否定し自分を正当化します。

この連載の記事一覧はこちら

(2)自分の非を認めない(他罰的)

頑固な人は自分のミスを認めたがりません。何かトラブルが起こった場合にも、自分を振り返って反省するというより、「○○が悪い」「あいつに原因がある」など、責任転嫁する傾向にあります。

(3)感情を表すのが苦手(無表情)

感情表現が乏しく、どちらかというと無表情でいることが多いのが特徴です。まわりからすると、何を考えているのかわかりづらい面があり、たたずまいだけで威圧することも少なくありません。

こうした頑固な人は、総じてプライドが高く、その反面、自己肯定感が低い傾向にあります。人から見下されたくはないけれど、確固たる自信があるわけではない矛盾した思いを抱えていることが多いのです。自分の中でその感情を処理しきれず、防衛本能からも、他人に対してかたくなな態度をとってしまうという悪循環に陥りがちです。自分の心の内や自信のなさを露呈しないよう、よりガードを強くしてしまうのです。

ゆえに、人から何か言われることを極端に嫌います。それは人からの助言や意見を批判と感じてしまうからです。単なる意見であっても、自分が否定されているような感覚に陥りやすく、傷つきやすい面も持っています。よって、まわりからの意見を無視できずに落ち込んでしまうので、それを避けるために「人の声に耳を貸さない」という態度に出てしまいやすいのです。柔軟に対応することが苦手で、極端な態度になりやすく、自分のテリトリーを侵されることを極端に嫌います。自分を守るがゆえの行動ともいえ、自己愛が強いタイプに多く見られます。

次ページ「頑固な人」とのかかわり方
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT