ひろゆき氏「アマゾンが米国を変える」と語る訳 生鮮食品配送とクラウドサービスに見る狙い

拡大
縮小

これまで、海外の知見に接するには、どんな分野であれ、まず「言葉の壁」がありました。日本人の場合、専門分野の学習前に語学学習が必要で、そのためにずいぶん時間を費やさねばなりませんでした。

これからは、それをスキップして、いきなり専門分野の知見に触れていくことができるようになるでしょう。

同時翻訳機は誰のためのもの?

ここまで、実現に時間のかかる夢のような話をしてきたので、現実的な視点から見た自動翻訳技術の未来について触れておきましょう。よく語られる予測として、「世界の公用語は英語だから、ビジネスなどにおいても、ずっと英語圏の人が利を得てきた。しかし、同時翻訳技術が進歩して、どんな言語の人とも話せる世界になれば、英語圏以外の人がトクをする」というものがあります。

『ひろゆきのシン・未来予測』(マガジンハウス)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

この予測は一見正しいのですが、実は技術が成熟するまではまったくの逆で、英語圏の人が一番得をします。翻訳機能の需要があるのは基本的に「どこかの言語を英語に変える」または、「英語をどこかの言語に変える」の2つです。たとえば、「日本語⇔インドネシア語」の翻訳などは、需要が低すぎて後回しにされます。

その結果、英語圏の人ほど、多くの言語に変換できる完璧なツールをいち早く手にできるのです。

実際、僕はフランス語を日本語に翻訳する機会がよくあるのですが、その際は、フランス語を一度英語に変換して、その英語を日本語に変換しています。なぜなら、一度英語を挟んで翻訳したほうがきれいな日本語訳になるからです。

最終的に完璧な自動翻訳が完成すれば、英語圏以外の人が得をするでしょう。しかし、10年から20年後というスパンで見ると、結局英語圏の人にとって使いやすいテクノロジーとなってしまうのです。

ひろゆき 「4chan」管理人

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Hiroyuki

本名・西村博之。1976年神奈川県生まれ。中央大卒。1999年にインターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。2005年、ニワンゴ取締役管理人に就任。翌年、「ニコニコ動画」を開始。2009年に2ちゃんねるを譲渡後、2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT