日本のマンガで「ルパン」を理解できた
非英語圏のNetflixオリジナルドラマ最大のヒット作である『Lupin/ルパン』のシーズン2が6月11日に世界配信されました。シーズン1で配信された5話の続きを、首を長くして待つこと半年。新たに5話が追加されたシーズン2もヒットの要素がたっぷり詰まっていました。いったい何がフランス発ドラマの『Lupin/ルパン』を成功へと導いたのでしょうか。
まずはシーズン1と2に共通する作品の見どころから説明します。主演はオマール・シー。超メガヒットの恐竜SF映画「ジュラシック・パーク」シリーズにも出演、フランス映画『最強のふたり』で世界的にブレイクし、フランス国内で好感度ナンバーワンの呼び声が高い俳優です。アフリカ移民2世というシー自身の生い立ちと重なるように、劇中ではパリで育ったセネガル移民の子・アサン役を演じています。この役柄の説明からは想像しにくいのですが、日本人であればタイトルから予想がつくあの人物に扮し、汚職にまみれた大富豪相手に父親の敵を討つという話が展開されています。シー演じるアサンは現代版「怪盗紳士ルパン」なのです。
ちなみに、シーはNetflix公式インタビューで日本が生んだモンキー・パンチの『ルパン三世』について触れています。シーにとって、多くのフランス人の子どもがそうだったように、小説家モーリス・ルブランの推理小説シリーズ「アルセーヌ・ルパン」の主人公「ルパン」は幼少期の「ヒーローの一人だった」そうです。
ただし、原作以上に「ルパン」というキャラクター性を深く理解したのは「日本のマンガだった」と言及しています。役作りにあたって、原作から関連映画を見直したことも明かしていますから、宮崎駿監督によるアニメ映画『カリオストロの城』などからも着想を得たのかもしれません。劇中で見せるクールで、女性に優しいキャラクターからも推測できます。そういう意味でキャラクターの理解度が高い日本人にも十分楽しめる要素があるのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら