先述の感染者追跡アプリ「マイセジャテラ」から接種予約が可能となっているが、両日ともに予約のためのアクセスが殺到したことでシステムエラーが多発。地元紙マレーシアン・リザーブによると「繰り返し”あなたはロボットですか”と延々にオンライン上で尋ねられ辟易としたわ」「2時間も無駄にしたわ!デスクトップ、ラップトップ、iPad、さらには2台のスマートフォンまですべて試してみたけれど、いずれも予約に至らなかった、もううんざりよ」などという声が紹介されている。
さらに、いよいよワクチン接種当日を迎えると、会場の外には長蛇の列。予約できなかった市民までもが駆けつける事態が起き、感染を防ぐためのはずのワクチン会場にソーシャルディスタンスも守られない密集した状態が生まれてしまうなど、混乱を極めた。 SNS上では、「ワクチン会場の中ではソーシャルディスタンスが保たれていたが、外はカオスとなっていた」と指摘する書き込みもみられた。
写真撮影コーナーを設けるなど試行錯誤
高齢者の中では副反応などへの不安から接種に及び腰な人々もいるとされるなか、集団免疫を獲得するため、ワクチンを接種したことをSNSに積極的に投稿する市民の動きも増えている。また、接種率を高めるため、インスタグラムなどに投稿しやすいよう、写真撮影コーナーが設けられるなど、政府が試行錯誤している状況がうかがえる。
変異種の動向も気掛かりだ。
5月31日時点で、マレーシアでは、変異種が119件確認されており、うち南アフリカ型の変異種が89件、英国型が9件、インド型が6件となっている。特に懸念されているのは、ベトナムで新たに発見されたインド型の変異ウイルスに英国型に含まれている変異が加わった、特に感染力が強いとされるウイルスだ。
同じ東南アジアで発見された、いわばハイブリッド型のウイルスに、マレーシア政府も強い警戒感を募らせており、ヌール・ヒシャム・アブドラ保健局長は、「まだこのハイブリッド変異種はマレーシア国内では発見されていないものの、国内に入ってくることを防ぐことが極めて重要であり感染拡大防止に不可欠だ」と述べている。
現在、医療体制も逼迫し始めている。当面、厳しい都市封鎖は2週間とされているが、状況によってはさらに延長される可能性もあり、予断を許さない状況だ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら