「花粉症対策」に取り入れたい注目の家電3選 おすすめの空気清浄機は?布団乾燥機は?

拡大
縮小
左からアイリスオーヤマ「カラリエ ハイパワーツインノズル(KFK-401)」、パナソニック「スチーム吸入器(EW-KA65)」、ブルーエア「Protect 7470i」(筆者撮影)
この記事の画像を見る(4枚)

日本気象協会によると、2月上旬には九州から関東で広く花粉の飛散が確認されたという。昨年と比較すると花粉飛散量は多いとのことで、すでに症状に苦しんでいる方も多いのではないだろうか。

この時期になると、花粉症対策として注目されるのは空気清浄機だ。もちろん空気清浄機の効果は抜群だが、花粉の時期にぜひ使っていただきたい家電がほかにもある。ひどい花粉症で毎年苦しんでいる患者として、また家電のプロとして、効果を実感した花粉対策家電を3製品ご紹介する。

空気清浄機は床面積の3~4倍が目安

花粉症対策の家電でいちばん候補に挙がるのが空気清浄機。外から花粉が入り込んでも、部屋で効果的に空気清浄機を使えば花粉のつらさを抑えることができる。花粉対策で空気清浄機を選ぶのであれば、重要なのは吸い込むスピードだ。

花粉の中でも代表的なスギ花粉のサイズは20~30マイクロメートル、ちまたで言われるPM2.5は2.5マイクロメートル以下の微粒子。花粉は大きく重いので、30~40分といった短い時間で床に落下することが特徴だ。いったん床に落ちてしまった花粉は空気清浄機で吸い込むことができないので、花粉対策として使用する空気清浄機は清浄スピードを重視したい。

注目したいのは「適用床面積」だ。空気清浄機のスペックにあるので見ていただきたいのだが、これは日本電機工業会が定める「30分で空気を清浄できる部屋の大きさ」を表している。一般の家庭では人が動いて床に落ちた花粉が舞ったり、窓や扉の開け閉めをして花粉が外部から入ってきたり、空気はつねに汚れるので、花粉対策として使うのであれば部屋の広さに対して3~4倍の適用床面積の製品を選びたい。筆者もこれまで多数の空気清浄機を試してきたが、2倍程度まででは効き目が薄く、効果が実感しにくかった。

ただ、パワフルになればなるほど空気清浄機は本体サイズが大きくなる。置き場所の問題などもあるので設置面積が狭く、スリムなタイプがおすすめだ。

ブルーエア「Protect 7470i」は縦長の本体で、デザインもすっきり。適用床面積は67平方メートル(40畳)までなので、実際は10~13畳程度の部屋で使用すると花粉症対策として効果を実感できる。ブルーエアはスウェーデンの空気清浄機専業メーカーで、同社の空気清浄機はすべて浮遊物を除去する高性能フィルターとハイスピード清浄機能が特徴。風が通りやすい構造で、フィルターが内部にぎっしり詰まっている。イオンの放出などに頼らず、浮遊物を高性能フィルターにしっかり吸着させるシンプルな空気清浄機だ。

次ページ実際に試してみた
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT