受験勉強や資格の勉強、スポーツの練習や試合など、日常の中で集中力がほしいと思うシーンは多いもの。そんな集中力をコントロールしているのが、1日に20冊の本を読み、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授、人気YouTuberとして活動するメンタリストDaiGo氏です。その膨大なインプットとアウトプットを可能にする「集中力」のヒミツを解説した『
マンガでよくわかる 自分を操る超集中力』より一部を抜粋しお届けします。
集中力の源を増やす・節約する方法
会社勤めをしながら、漫画家になる夢を追いかけている吉岡めぐみ。
仕事をしつつ、副業のイラストの仕事を受け、さらに出版社へ持ち込むための漫画制作にも励んでいますが、同時にいくつものことを効率よくこなすことができず、苦戦する日々を送っています。
しかし、憧れのプロ漫画家・大林先生にもらった1冊の本から、集中力を促し自己コントロール力を高めるための“4つのエンジン”を知り、さっそく実践してみますが――。
著者フォローすると、今谷鉄柱事務所さん・新津タカヒトさんの最新記事をメールでお知らせします。
めんたりすと だいご / Mentalist DaiGo
慶應義塾大学理工学部物理情報工学科卒業。人の心をつくることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとして数百のTV番組に出演。その後、活動をビジネスおよびアカデミックな方向へと転換し、企業のビジネスアドバイザーやプロダクト開発、作家、大学教授、人気YouTuberとして活動中。日々インプットした膨大な情報・スキルを独自の勉強法で体得し、驚異的な成果をあげ続けている。著書は累計330万部。『自分を操る超集中力』『人を操る禁断の文章術』『知識を操る超読書術』(すべてかんき出版)、ほかヒット作多数。
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら