中国「国慶節」大型連休に6億3700万人が観光 コロナの不安和らぎ、旅行や帰省の需要湧出

✎ 1〜 ✎ 256 ✎ 257 ✎ 258 ✎ 最新
拡大
縮小
国慶節(建国記念日)の8連休を通じて、中国各地の観光地は大勢の来訪者であふれかえった(写真はイメージ)

「コロナ後」の初の国慶節(建国記念日)を迎えた中国各地の観光地は、8日間の大型連休(訳注:10月1日から8日まで)を通じて大勢の来訪者であふれかえった。中国文化観光省の統計によれば、連休期間中に全国の観光地を訪れた旅行者数は延べ6億3700万人、それに伴う観光収入は4665億6000万元(約7兆2804億円)に達した。

同省直属の中国旅游研究院は、国慶節の8連休の旅行者数を延べ5億5000万人と予測していたが、実際に出かけた人数はそれを大きく上回った。とはいえ「コロナ前」の昨年の国慶節(7連休)と比較すると、今年の旅行者数は21.0%、観光収入は30.1%それぞれ減少した。

中国国内では新型コロナウイルス感染への不安が和らいでおり、8連休は故郷への帰省や友人との交流、観光旅行などの需要を湧出させた。連休初日の10月1日の旅行者数はコロナ発生以降の最大を記録。中国交通運輸省のデータによれば、連休期間中に鉄道、道路、航空、客船を利用した旅行者数は1日平均延べ6211万5000人に上った。

旅行商品の価格は全面回復に至らず

複数のオンライン旅行サイトが発表したデータによれば、連休期間中の航空券とホテルの予約数は急速に回復した。旅行サイト大手の携程旅行網では、連休1カ月前の9月1~8日と比べて航空券の予約数が倍増。生活関連サービス大手の美団点評では、ホテルの予約数が5月の労働節(訳注:メーデー。今年は5月1日から5日までの5連休)の2倍を超えた。

中国国外では新型コロナの流行がまだ収束しておらず、昨年まで国慶節の連休に海外に出かけていた旅行者のなかには、今年は目的地を国内に変更した向きが少なくなかった。その恩恵を受けたのが中国西部の観光地だ。旅行サイト大手の去哪儿網によればチベット、青海、海南、四川、甘粛など15の省や自治区で、旅行商品の予約件数が昨年の国慶節を上回った。

本記事は「財新」の提供記事です

ただ、予約が殺到しても価格はまだ全面回復には至っていない。旅行サイト大手の飛猪によれば、連休期間中のホテルの宿泊料は昨年に比べて約3割低い水準だった。「今年の商売はとても厳しい。多くのツアー商品が4割以上の大幅値下げを余儀なくされている。目下のところは顧客の数の獲得を第一にしながら、観光業のさらなる回復を待っている」。財新記者の取材に応じた重慶市のある中小旅行業者はそう語った。

(財新記者:銭童)
※原文の配信は10月9日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT