研究でわかってきたコロナ「期待持てる」新仮説 軽症でも、長期的な免疫が獲得できる可能性

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
科学者たちはコロナウイルスの予防に役立つ抗体の研究に取り組んでおり、次々に研究成果が発表されている(写真:ロイター/アフロ)

免疫システムは、すべてのウイルスを同じように記憶できるわけではない。しかし、私たちの体の細胞は、新型コロナウイルスについて真剣に学んでいるようだ。

このウイルスに対する免疫反応を観察してきた科学者たちは、軽い症状しか出なかった患者であっても、強力で持続的な免疫ができるという証拠を発見し始めており、次々に研究成果が発表されている。

これらの研究によると、病気と戦う抗体や、ウイルスを認識できるT細胞やB細胞などの免疫細胞は、この感染症が治ってから何カ月も存在し続けるという。コロナウイルスに対しても、ほかのウイルスと同様の持続的な反応が起こるということだ。

1回目よりも速く、強力にウイルスを除去

アリゾナ大学の免疫学者、ディプタ・ボッタチャルジョは、「(免疫システムが)期待どおりに機能している」と言う。ボッタチャルジョも最新の論文(未査読)の執筆者の1人だ。

研究者たちも、こうした免疫反応がどのくらい継続するのかは予測できない。しかし、専門家らによると、研究のデータは、勉強好きな免疫細胞がその役割を果たしていることを示している。つまり、体が再びウイルスにさらされても、1回目よりも速く、また強力に、コロナウイルスを払いのけられる可能性があるということだ。

「人間が望むのはまさにこういうことだ」と、ワシントン大学の免疫学者、マリオン・ペッパーは言う。ペッパーも論文を執筆し、その論文は現在、『ネイチャー』誌で査読が進められている。「総合的に防御する免疫反応に必要な要素が、すべてそろっている」。

再感染を防げるかを完全に確かめるには、ウイルスに2度目の遭遇をした人たちの大半が再感染しないことが示されなければならないとペッパーは言う。しかし、これらの研究によれば、「コロナウイルスは免疫システムを欺いてウイルスのことを忘れさせ、何度も発症させることができる」という懸念は鎮めることができそうだ。

次ページ抗体のほかにも感染阻止する細胞が
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事