JALがコロナ禍に切り開く「工場見学」の新潮流 2日で1万人参加「リモート工場見学」の魅力
リモートワーク、フルフレックス、オンライン授業……コロナが日本社会に与えた変化は枚挙にいとまがない。
驚くことに、「工場見学」にもその影響が出始めている。新型コロナウイルス感染拡大防止のため工場見学を休止せざるをえない状況が続く中、日本航空(JAL)とキリンビバレッジが共同で「おうちで工場見学を楽しもう!! リモート社会科見学」なる“新しい生活様式”よろしく、“新しい工場見学”を開催した。
「個人的な思いとして、甲子園(全国高校野球選手権)が中止になるなど、コロナによって子どもたちが割を食う機会が多いと感じていました。何かできないかなという思いがあった」と語るのは、技術協力に加え企画実現に向けて動いた日本マイクロソフト Microsoft 365 ビジネス本部・山本築プロダクトマーケティングマネージャーだ。
2日で1万人が参加した「リモート工場見学」
JAL工場(スカイミュージアム)見学は年間約14万人が訪れ、キリンビバレッジ湘南工場は年間100校以上が訪れる社会科見学ツアーとして人気を博す。
国内には数多くの工場見学が存在し、これらが休止・延期・縮小となれば、子どもたちの関心の機会の減少につながってしまう。そこで画面を通じて、リモートで工場見学さながらの内容を届けるというのが、「おうちで工場見学を楽しもう!! リモート社会科見学」の趣旨だ。
見学の手段はいたって簡単。コミュニケーションや会議、情報共有をサポートするコラボレーションツール「Microsoft Teams」と、その模様をライブ配信できる「Microsoft Teamsライブイベント」を活用するだけ。事前登録なしで、無料でパソコンやスマホから簡単に工場見学を楽しむことができる。
子どもたちはもちろん、親御さんや興味がある大人など誰でも参加でき、開催した2日間で、海外からの見学者も含めて合計1万人以上が参加したというから一驚する。
このリモート工場見学、単なる遠隔からのライブ配信とはわけが違う。日本マイクロソフトが技術協力をしていると先述したが、「Microsoft Teams」に加え「HoloLens 2(ホロレンズ2)」を使用している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら