脱げない「浅履きくつ下」がやたらと売れるワケ 2年で2000万足を売る異例のヒットの裏側

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「脱げない」と堂々言い切るフットカバー。果たしてその実力は?(写真提供:岡本)

いよいよ夏、外に出るだけで汗ばむ季節になってきた。仕事着にはクールビズやカジュアルが定着してきたが、足元はなかなか裸足にサンダルとはいかない。通気性のよくない革靴もせめて靴下だけは涼しくと、フットカバーを検討する人も多いかもしれない。

フットカバーとは、つま先と踵を覆う靴下の一種で、甲が広くあいた靴でもはみ出ない。パンプスを履く女性や、素足風に見せたい男性などに売れている。

今や100円均一ショップから大手アパレルメーカーまでさまざまな企業から販売されている定番品だが、異例のヒットとなっているのが、「脱げないココピタ」(350円、税別)という商品だ。

製造しているのは、国内の靴下売上高で首位(繊研新聞調べ)の岡本。2018年3月の発売からわずか2年で累計販売足数は2000万足を超えた。同社の従来品との比較では10倍の伸びとなったという。

9割が「脱げる」ことに不満を抱いていた

ヒットの秘密は、「すぐに脱げてしまう」という課題を解消したことにある。フットカバー経験者の中には、脱げてしまうものばかりと不満を感じた人も多いのではないだろうか。実際に岡本の調査でも、90%以上の人が「脱げてしまう」点が不満と回答。これは、長年業界の共通課題だった。

女性向けの一番人気は、シームレスの浅履きタイプ。パンプスからぎりぎりはみ出ない、かつ脱げない形だ(写真提供:岡本

フットカバーの登場は、2005年頃。当時、レギンスが大ブームとなっていた。レギンスは素足で靴を履くのが前提のファッションアイテムだが、その前提に抵抗感を抱く人は多く、足のべたつきやムレを防ぎつつパンプスも履けるデザイン性を両立するフットカバーは一躍人気に。2010年頃からは、パンツのロールアップやハーフパンツの流行から、浅履きの靴や素足風スタイルを楽しむ男性が増え、メンズ用の需要も伸びていった。

ところが、「普及とともに『すぐに脱げてしまう』という不満が多く寄せられるようになった」と、同社マーケティング本部婦人部の大林勇士さんは振り返る。

筆者もいろいろなメーカーのものを試してきたが、見事にどれも脱げる。歩行中に脱げて靴の中で丸まったフットカバーを履き直す作業は、何度も続くと結構なストレス。それでも暑い時期はなるべくストッキングを履きたくないし、素足で靴を履くのもイヤなのでフットカバーを使い続けて今に至る。

次ページ「本当に脱げない!」SNSなどで話題に
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事