コロナで「家事育児」世界ではこうも変わった 日本、アメリカ、インドの母たちが語った

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
コロナによって家事や育児はどのように変わったのでしょうか。東京、アメリカ、インドに住むワーキングマザーたちが語り合いました。写真左上から時計回りにアメリカ在住の久保山さん、東京在住の伊藤さん、インド在住の見上さん(編集部撮影)

新型コロナウイルスによる都市封鎖や外出自粛は解除されたが、足元では日本を含めて感染者数が再び増えている国も少なくなく、多くの人が「ニューノーマル」の中で生きている。コロナ前から働き方などは一変したが、世界のワーキングマザーたちはどう対処しているのだろうか。日本、インド、アメリカの3カ国の母親たちがコロナ禍での育児や家事分担について語り合った。

東京在住 伊藤歩美さん(30代前半)
神奈川県出身。大手生保グループ、IT系スタートアップを経て、体験教育を提供する株式会社プロジェクトアドベンチャージャパンにて企業研修のコーディネーターとして勤務。 小学2年生の女児、4歳男児の母。
インド在住 見上すぐりさん(30代後半)
大手金融機関に勤務後、ベンチャー企業にて自社のデジタルマーケティング活動に携わる。2016年、夫の転勤に伴いインドへ移住。2019年、デジタルマーケティング会社Storytelling創業。4歳と3歳女児の母。
アメリカ在住 久保山友李さん(30代後半)
東京都出身。17歳のときにアメリカに移住。アメリカの大学で美術学科を卒業後、サンフランシスコのIT・ゲーム会社に勤務。現在、AppLovinでクリエイターとして勤務。もうすぐ2歳になる男児の母。

インドでは1カ月間まったく外に出られなかった

――外出自粛中はどんな生活を送っていましたか。

見上すぐりさん(以下、見上):うちはグルガオンというデリーの隣にある新興都市の、7000人ほど住んでいる団地のようなところに住んでいるのですが、その団地で外出許可が出たのが5月になってから。3月25日のロックダウンから約1カ月間、一歩も外に出ない生活が続いていました。

5月から順次、団地内の広大な庭に出られるようになってきましたが、「45分間出ていい」「1世帯から3人まで出ていい」と、この地域が感染をしないように厳格なルールが設けられており、ガードマンも見回っています。買い物は基本的にデリバリーで、玄関の外に置いてもらっていました。

久保山友李さん(以下、久保山):アメリカでも、食料品など必要不可欠なものの買い物以外で外に出ることは禁止されている時期がありました。エッセンシャルでも、「遠方に買い出しは行ってはいけない」という決まりがあり、会社に行くとポリスからチケットを切られることもありました。公園も閉まっていた時期もあります。子どもは軽い散歩やお庭で遊ばせていました。

次ページオンライン教育に「日本とインドの差」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事