川崎20人殺傷から1年、殺人犯と死刑制度の問題 近年の凶悪事件を過去の判決から読み解く

拡大
縮小
2019年5月28日、小学生らが次々に刺される痛ましい事件が発生した(写真:写真:ロイター/アフロ)

神奈川県川崎市の登戸駅近くの路上で、私立カリタス小学校の児童がスクールバス待ちの列を作っていたところへ、突然、2本の柳刃包丁を持った男(当時51歳)が襲いかかった事件から、5月28日で1年になる。見送りにきていた保護者の男性と女子児童の2人が死亡、18人が負傷し、男はその場で自ら首を刺して命を絶った。のちに男は長年のひきこもり状態だったことが明らかになっている。

この事件は、その直後にもうひとつの事件を呼ぶ。

元農林水産省事務次官の熊沢英昭(77歳)が練馬区の自宅で息子(当時44歳)を刺殺したのは、4日後の6月1日のことだった。こちらの息子もひきこもりの生活が長く、しかも家庭内暴力に悩まされていた。

事件の数時間前には、自宅に隣接する小学校で運動会があり、「うるさい。ぶっ殺すぞ」と息子が言いだしたことから、カリタス小学校の事件を思い浮かべ、子どもに危害を加えるかもしれないと思ったことから殺害を決意した、と取り調べで供述している。

こちらの事件は、昨年12月16日に東京地方裁判所の裁判員裁判で懲役6年の実刑判決が言い渡された。ところが、その4日後に保釈されている。息子とはいえ、人を1人殺した殺人罪で実刑判決が下りながら保釈され、控訴審を待ついまは普通の生活が送れるという異例の展開を見せている。

殺人犯への判決から考えさせられること

さらに昨年7月の「京都アニメーション」への放火で36人が死亡、33人が重軽傷を負った事件で、青葉真司容疑者が5月27日に逮捕された。10カ月以上、治療が続けられていたが、今後、放火や殺人の容疑で本格的な取り調べが始まることになる。

大量殺傷事件でいえば、コロナ禍で多くの人の記憶から遠のいてしまったが、神奈川県相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月に、入所者ら45人が死傷した事件の植松聖(30歳)の死刑が確定してから、2カ月になる。

横浜地方裁判所は3月16日、求刑通り死刑を言い渡した。その後、27日に植松の弁護側が控訴したが、30日に植松本人が控訴を取り上げ、31日に確定した。

本来ならば、現在でも上級審で裁判が続いていてもおかしくはなかったが、本人がこれを拒んだことになる。言い換えれば、19人の命を奪って自ら望んだ死刑。裁判でも多くを語らず、どこか登戸の事件の顛末と重なる。

元農水事務次官の事件は、今後行われる予定の1審判決を不服とした控訴審で、執行猶予がつく可能性が高い。そうでなければ、裁判所が保釈を認めるはずもないからだ。

次ページ過去の裁判事例から読み解く死刑制度
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT