だから『アナと雪の女王』は大ヒットした ディズニー・アニメーション幹部が語る快進撃の理由

✎ 1〜 ✎ 51 ✎ 52 ✎ 53 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
 現在、全国公開中のディズニー映画『アナと雪の女王』が大ヒット街道を驀進中だ。先頃行われたアカデミー賞では「長編アニメーション賞」「主題歌賞」をダブル受賞。全世界では約10億7200万ドル(3月31日付・BOX OFFICE MOJO調べ)の興行収入を突破、『トイ・ストーリー3』を抜いて歴代アニメーション興行収入第1位を記録するなど、社会現象を巻き起こしている。
 日本でもファミリー層を中心に、幅広い年齢層を動員。公開3週目にして早くも興行収入60億円を突破した。この日本での大ヒットを受けて、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオのエグゼクティブ・バイス・プレジデントであるアンドリュー・ミルスタインが緊急来日。ディズニー長編アニメーションの再建に深くかかわった彼は、社風を従来のトップダウン方式から、徹底した現場主義体制に大改革。近年のディズニー・アニメーション快進撃の礎を作り上げたキーパーソンだ。
 今回は、そんなミルスタインに、本作がヒットしている理由について聞いた。
©2014 Disney. All Rights Reserved.

いろんな要因が重なった

――アンデルセンの『雪の女王』を原作としたこの映画は、ある種、ディズニー・アニメーションの王道的作品のようにも感じられます。本作を制作した経緯を教えてください。

われわれにとって過去の名作や、ディズニー・アニメーションの伝統というものは、あくまでもそこからインスピレーションを得て、現代の作品を作るという土台の部分であることは間違いない。しかし、だからといって、過去の名作を意識して、王道っぽくしようといった意図はまったくないんだ。単に、テーマ、キャラクター、音楽、ビジュアル、すべての点で過去の名作を思わせるような、王道ともいえるクラシックな作品に出来上がっただけだと思う。とはいえ、主人公が人間としての弱点を持っていたり、ひねりがきいたストーリーがあったりと、非常に現代的なところもあると思う。

次ページディズニー作品は吹き替えを重視
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事