アメリカの履歴書に「年齢欄がない」納得の理由 なぜ「中年は若者に劣る」と断言できないのか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
なぜアメリカの履歴書には「年齢欄」がないのか?(写真:C-geo/PIXTA)
日本と違って、アメリカでは入社希望者に「履歴書に年齢を書かせない」理由とは? 明治大学教授の堀田秀吾氏が解説。『「勘違い」を科学的に使えば武器になる』から一部抜粋・再構成してお届けします。

学生と話していてよく思うのは「若い=優れている」と考えて、おじさんおばさんたちに対して根拠のない優越感を抱いていることです。

言われてみれば、なんとなく、社会全体に「若いほうがいい」というイメージがないでしょうか?

じつは、これもバイアス(年齢バイアス)なのです。たしかに、若いときのほうが身体能力は高いですし、肌のハリも髪の毛もあります。見た目などの面で、生物学的に生殖面に直結したアピール力があるのは事実です。

「年齢を重ねた」からこそ有利な面もある

とはいえ、経験、知識、お金まわり、余裕など、年齢を重ねたからこそ醸し出せる気品など、歳を取ったほうが有利な部分だってたくさんあります。

このような年齢バイアスの存在が、理解しやすくなるデータをご紹介します。

株式会社チェンジウェーブが公開したものですが、同社が開発した管理職eラーニングツール「ANGLE」を受講した管理職560名のデータです。

ANGLEのセルフチェックで「年齢性別を問わず、実力次第で登用すべきである」という項目に賛成する人は、91%にのぼっています(「とてもそう思う」24%、「そう思う」67%、「そう思わない」9%、「全くそう思わない」にいたっては0%です)。

ところが「新規事業開発責任者の候補者採用で、以下の年齢の場合採用しますか?」という具体的な質問(「Yes」「No」「迷う」の三択)になると、

「25歳の候補者を採用する」のYesは83%
「55歳の候補者を採用する」のYesは76%
「18歳の候補者を採用する」のYesは39%

このように、候補者の年齢によって「Yes」と回答する管理者の割合は変わり、どれも91%に及びません。無意識のうちに、年齢バイアスがかかっているのです。

次ページ中年が「若者よりも劣る」と言えない根拠
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事