「権力者に逆らう人間」が少数派である根本原因 「生存競争の手段」としては当然の選択である

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

本人が身に着けているものの中で、こだわりを持っていそうなアイテムを褒めましょう。

バッグ、ペン、ポケットチーフ、香水、髪型、靴、ストール、スーツ、ジャケットなど、何でもいいので、こだわりが見えるものを見つけて褒めましょう。権力者なら、服装や持ち物などに、人一倍こだわっているものがあるかもしれません。

「そのネクタイ、とてもお似合いですね! 僕もそういう柄のネクタイを買いたいと思っていたんです。どちらで買われたんですか?」

人間には承認欲求がありますし、自分のこだわりに気づいてもらえるのは、とても嬉しいもの。それが、なかなか普通は気づかないようなものなら、なおさらあなたの株が上がるはずです。

カリスマ添乗員から学ぶ「人を喜ばす技術」

ちなみに、そういうものが見つからないときでも、ポイントは同じです。日本旅行のカリスマ添乗員として、関西のテレビ番組でもおなじみの平田進也さんは、年間8億もの売り上げを叩き出す、軽妙な話術の達人として有名です。

そんな彼によると、トークのコツは、なんでもいいので相手の身に着けているものをはじめ、目についたものをとにかく褒めまくることだそうです。なんなら洋服のチャックでさえも「わあ、世界のYKKやないですか! さすがやわ!」のように褒めるそうです(笑)。人を喜ばせ、楽しませる天才だと思います。

『「勘違い」を科学的に使えば武器になる』(秀和システム)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

仕事の基本はエンターテインメント。エンターテインメントとは、人を喜ばせることです。客を喜ばせ、ユーザーを喜ばせ、クライアントを喜ばせ、仕事仲間を喜ばせ、そして自分自身を喜ばす……。

そう、相手を喜ばせたいという「愛情」です。平田さんの「イジリ」には、つねに愛があります。愛のないイジリは、単なる侮辱になってしまいます。愛を持って好意的に接すれば、相手も好意を抱いてくれます。

相手に対する愛を、つねに忘れずにいきたいですね。

堀田 秀吾 明治大学教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ほった しゅうご / Syugo Hotta

言語学博士。熊本県生まれ。シカゴ大学博士課程修了。ヨーク大学オズグッドホール・ロースクール修士課程修了。言葉とコミュニケーションをテーマに、言語学、法学、社会心理学、脳科学などのさまざまな分野を融合した研究を展開。熱血指導と画期的な授業スタイルが支持され、「明治一受けたい授業」にも選出される。研究の一方で「学びとエンターテインメントの融合」をライフワークとし、研究活動において得られた知見を活かして、一般書・ビジネス書等を多数執筆、テレビ番組にも出演する等、多岐にわたる活動を展開している。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事