新型コロナウイルスの感染拡大を受け、たくさんの人が集まることを自粛する動きが相次いでいます。政府が大規模なスポーツや文化イベントなどについて、中止か延期、または規模を縮小するよう要請するオフィシャル見解を示したこと、大物ミュージシャンのコンサート中止の報が飛び交い、大きなスポーツイベントも無観客で開催される異常事態です。
そんな中、これからピークを迎えていく2021就活戦線にも大きな影響が出ています。例年2月後半から3月にかけては、翌春新卒向けの大規模な合同企業説明会が開催され就活が本格化するシーズン。これらの就活イベントはほぼすべて、企業が個別に主催する会社説明会も続々と中止が決定されています。
一気に広まる非対面のWeb面接
そんな状況の下で、急速に企業の間で広まっているのがオンライン(=Web)を活用した採用です。HRテックといわれるサービスの一角として、昨今台頭してきたオンラインでの説明会やWeb面接などに切り替える企業が急増しているのです。
Web面接とは、Skypeなどのインターネットを介して行われる面接全般のことを指します。Webカメラを通してリアルタイムに行われるライブ式と、撮影した動画を専用のプラットフォームに投稿する動画投稿形式の2つがあり、各企業が自社の採用戦略に合わせて使い分けています。
今後の選考プロセスは不透明感でいっぱいです。感染拡大のリスクが高い行為として、「対面での人と人との距離が近い」「会話などが一定時間以上続く環境」などが挙げられていますから、「対面での採用面接」は危険度が高いシチュエーションに当てはまりそうです。
そうなると選考過程を後ろ倒しするというのが現実的な選択肢となるわけですが、これも実は容易ではありません。今年度は東京オリンピック開催年。開催自体に暗雲も垂れ込めてはいますが、だからといって就活のスケジュールがオリンピック時期に被ってくるのは、やはりリスキーです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら