シンクタンクこそ女性の力をもっと活かせる訳 政策起業力持つ人材を育てなければならない

✎ 1〜 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 最新
拡大
縮小
昭和女子大学教授の今井章子氏(左)と船橋洋一がシンクタンクの裏側について対談する、後編です(撮影:尾形文繁)
シンクタンク・パワーと政策起業力のフロンティアと日本の課題を、シンクタンクや大学、NPOの政策コミュニティの現場で活躍している第一線の政策起業家たちと議論する本連載。連載13回目は昭和女子大学教授の今井章子氏との対談後編をお届けする。

積極的に面白いことをすべき

船橋洋一(以下、船橋):昭和女子大学では、どのようなテーマを中心に教えてらっしゃるのですか。

今井章子(以下、今井):貧困対策や環境問題、ジェンダーの問題について、国際社会や企業、政府がそれらにどのように取り組んでいるのかを主に教えています。講義は英語のクラスと日本語のクラスがあります。

もう1つはリーダーシップについての講座です。日本では、育児休業制度や介護休業制度など、女性が働き続けるための仕組みは、諸外国に比べても引けを取らないほど法整備されていますが、社会の実情はまったく違います。仕組みはあるのに、実態が伴っていません。女性自身にもそこまでして働かなくてよいという意識が根強く残っていますし、周りにも、これまでの心地よい均衡を崩したくないという気持ちが強く、変化を嫌う傾向があります。

この連載の一覧はこちら

その原因の1つは、法整備された仕組みを積極的に利用して面白いことをしようとするリーダーシップを欠いていることだと、近年では指摘されるようになっています。そんな意味で、リーダーシップを考える講義も受け持っています。

船橋:学生の反応はいかがですか。

次ページ学生たちが学べる場所をつくりたい
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT