●かわいがってもらわんと、あかんのえ
芸妓さん、舞妓さんたちは、「プロジェクト・チーム」のように仕事をしています。お客様の依頼をうけたお茶屋のお母さんが、その内容に応じて芸舞妓さんたちを集め、多様な場所で「お座敷」をコーディネートします。宴席の場だけでなく、地方のデパートやイベント会場に出かけて京都のPRをしたり、海外で日本舞踊やお茶のお手前をしたりと、仕事の場が大きく広がっています。お座敷では、集まったメンバーの技能に応じて役割を考慮し、質の高いおもてなしができるように、経歴の一番長い芸舞妓さんがサービス内容を組み立てていきます。多いときには芸舞妓さん20人以上が1つのチームとしてお座敷をつとめることもあり、「1年目は、毎日毎日が精一杯で、あんまり覚えてへんのどす」と、真剣なまなざしで当時を思い出して話してくれたほど、新人さんは必死で暮らしています。
プロとして仕事をする以上、担当としてやるべきことを一生懸命することは当然です。さらに、チーム全体としてよりよいアウトプットを作るためには、それとなく様子を見ている周囲の人からアドバイスを受けやすい雰囲気を自らかもし出すことが重要です。
置屋のお母さんは新人舞妓さんに「かわいがってもらわんと、あかんのえ」と言います。これは、スキルは未熟でもチーム全体のサービスの一端を担うメンバーとして認められるための努力を、新人のあなたがしなければならないと教えているのです。
溶け込もうという気持ちをもてば、簡単な挨拶をすることの意味もより深く理解できるようになります。毎日、毎回のお座敷で、自分の能力に応じた役割を担い責任をもって行動し、さらに周囲からアドバイスをたくさんもらえるようになることで、現場の経験をより深く生かす能力もアップしていくのです。
先斗町の町並み:
先斗町と書いて「ぽんとちょう」と読む、京都五花街の1つ。京都花街の中でも粋で芸達者な芸舞妓さんが多いという評判がある。
西尾久美子(にしお・くみこ)
京都女子大学現代社会学部准教授
京都市下京区で数代続いた米穀商の家に生まれる。京都府立大学女子短期大学部卒業後、大阪ガス株式会社勤務、滋賀大学経済学部を経て、2006年3月神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。同年4月より神戸大学大学院経営学研究科助手、同年10月より神戸大学大学院経営学研究科COE研究員、2008年4月より現職。専門は経営組織論、キャリア論。
著書に『京都花街の経営学』(東洋経済新報社、2007年)がある。
京都女子大学現代社会学部准教授
京都市下京区で数代続いた米穀商の家に生まれる。京都府立大学女子短期大学部卒業後、大阪ガス株式会社勤務、滋賀大学経済学部を経て、2006年3月神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。同年4月より神戸大学大学院経営学研究科助手、同年10月より神戸大学大学院経営学研究科COE研究員、2008年4月より現職。専門は経営組織論、キャリア論。
著書に『京都花街の経営学』(東洋経済新報社、2007年)がある。
ブックマーク
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら