(第6回)お父さんの動かし方~お父さんをあらわす5つのキーワードと消費のツボ~

✎ 1〜 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

●新しい関係づくりのための「お父さんのエンターテイナー化」

 日常の生活そのものをポジティブに楽しむという社会変化の中で、いまどきの父親は家庭や子育てにも積極的に参画しながらも、自分も捨てずに複数の顔をやりこなすという、バランス感覚を持ち合わせている。かつてキーワードとなった「免罪符消費」のように、家族との時間を確保できないが故に、特別な催しで家族の気を惹くのではなく、ありのままの日常の中で家族との関わりを創っていくというマインドに変化している。父親にとって、家族はサービスする対象から、楽しむ(エンターテイメント)対象へと変わりつつある。

【エンターテイメントとしての家族】

<画像クリックで拡大>
「リアルファザーズ」では、父親と家族の新しい関係をつくるために、「お父さんをエンターテイナーに。ありのままを楽しもう。」というコンセプトを提唱している。家族との団欒の時間の少なさ、コミュニケーションの難しさに罪悪感や引け目を感じるのではなく、「父親だからこそ子どもにできること」、「夫婦だからこそ向き合えること」、「自分を捨てずに、家族も楽しめること」を、肩肘を張らず、日常の中で演出してみるということだ。いまどきの父親をあらわす5つのキーワードに合わせて、父親が「エンターテイナー」になるための5つのポイントが挙げられている。
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事