「車輪」がこんなにも奥深いと知っていますか この蘊蓄100章は思わず人に話したくなる

✎ 1〜 ✎ 112 ✎ 113 ✎ 114 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

81. ブリヂストンは2005年にフランスのミシュラン社を抜いて以来、世界シェアトップを占めている

82. フランスのタイヤメーカー、ミシュラン社のマスコット「ビバンダム」(ミシュランマン)は1898年生まれ。120歳を超える世界で最も古いトレードマークの1つ

ミシュラン社のマスコット「ビバンダム」(写真:BalkansCat/iStock)

83. ビバンダムはタイヤを積み重ねた様を表す。タイヤは黒いのにビバンダムが白いのは、当時タイヤは高級品で1本ずつ白い紙に包まれて売られていたから

84. 日本の鉄道の車輪はすべて同じ工場で生産されている。鉄道車輪市場でシェア100%を誇るのが新日鉄住金

85. 国内の廃タイヤの量は年間約89万トン、うち88%がリサイクルされる。再利用の用途は燃料や原型加工利用など

86. 東京・大田区の西六郷公園は廃タイヤを利用した遊具が設置され「タイヤ公園」として親しまれる。なかでも高さ8mのゴジラやタイヤで滑るすべり台が人気

乗物にかかすことのできない車輪

87. 鉄道の車輪は1万km走ると、平均で約0.1㎜摩耗するといわれる

88. 三重県の四日市あすなろう鉄道では、車内の床から車輪の様子が見えるシースルー列車が鉄道ファンに好評

89. 箱根登山鉄道は急勾配、急カーブで生じる摩擦熱を軽減するため車輪とレール間に水を撒きながら走行する

90. ローラーコースターの車輪には潤滑油が塗られている。気温が高いときほど油がやわらかくなるため、夏の正午が最もスピードが出てスリルを味わえる

91. 世界一長い自動車はキャデラックのリムジンで長さ30.85m。それを支える車輪の数は26

92. アラブ首長国連邦の有名なカー・コレクターがデザインした世界最大のSUV『Dhabiyan』は長さ10m、幅2.4m、高さ3.2m、重さ24トンで、車輪の数は10個

93. アメリカで1940年代に活躍した世界最大級のSL「ビッグボーイ」が復活。この5月に開催された大陸横断鉄道開通150周年の記念式典でお披露目された。全長40.47mで動軸8本、動輪16個

94. アメリカの大重量の大物を運ぶための貨車「シュナベル車」の車軸数は36、車輪数は72もある

95. 「monovelo」は“車輪になれる一輪車”。外側の大きなフレームが車輪そのもので、内側フレームに座ってペダルを漕ぐと外側の車輪が動くメカニズム

96. 超電導リニアは車輪を使わない磁気浮上式鉄道だが、低速時には補助支持車輪が使われ、緊急着地輪も備えている

97. イギリスのデザイナー、サム・ピアースはスポークを使わない衝撃吸収型の車輪「ループホイール」を考案、2013年に自転車や車椅子用に商品化された

98. 毎年4月8日は「タイヤの日」。春の全国交通安全運動の実施月4月に合わせ、8はタイヤの輪からの語呂合わせ

99. 日本自動車タイヤ協会では毎年「タイヤの日」啓発活動として全国9カ所でタイヤ点検を行っている

100. 2019年の「タイヤの日」点検結果では、タイヤ整備不良率は22.5%。整備不良の内訳は「空気圧不足」が1位

(文:森谷 美香/モノ・マガジン2019年8月16日、
9月2日合併号より転載)

参考文献・HP/『30の発明からよむ世界史』(日本経済新聞出版社)、『世界の子どもの?に答える 30秒でわかる発明』(三省堂)、『アイテムで読み解く西洋名画』(山川出版社)、『世界を動かす技術=車』(海鳴社)、〈日本自動車タイヤ協会〉〈ダンロップタイヤ〉〈日本ミシュランタイヤ〉各公式サイト、ほか関連サイト
モノ・マガジン編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

『モノ・マガジン』はワールドフォトプレス社が発行するモノ情報誌。原則、隔週で発行している。公式サイトhttp://www.monomagazine.com/

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事