「車輪」がこんなにも奥深いと知っていますか この蘊蓄100章は思わず人に話したくなる

✎ 1〜 ✎ 112 ✎ 113 ✎ 114 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

41. スポークは中心部から外側の輪に向かって放射状に伸びる棒。地面からの衝撃をやわらげる効果を果たす

42. スポーク型車輪は紀元前2000年頃には考案されており、最古の例はアンドロノヴォ文化のチャリオット(戦車)

43. 空気入りタイヤに針金スポークの車輪が発明されたのは1870年頃。これが車輪の性能を格段に向上させた

44. 車輪の技術は水車や風車、滑車などに応用され、産業の発展の基となった

歯車(ギア)の起源

45. 紀元前3600年頃のエジプトでは風車が造られていた

機械を動かす歯車も車輪の一種(写真:wragg/iStock)

46. 機械を動かす歯車(ギア)も車輪の一種

47. 歯車は紀元前350年のギリシャで発明されたとされる

48. 記録に残っている最も古い歯車は、ギリシャのアリストテレスの著書『機械の問題』に登場する金属製歯車

49. 「アンティキティラ島の機械」は近海の沈没船から発見された古代ギリシャ時代の遺物で、天体運行を計算するために作られた歯車式機械と推定される

50. この機械はギリシャの天文学と数学の理論に基づき多くの歯車を組み合わせて作られた「最古のアナログコンピュータ」とも呼ばれる

51. 15世紀後半にはレオナルド・ダ・ヴィンチがさまざまな歯車装置のスケッチを描き残している

52. 古代ローマでは車輪は愛と幸運のシンボルでもあった

53. 西暦110年頃に、車輪とオリーブの小枝を持つ女神がデザインされたデュポンディウス青銅貨が発行された

54. ローマ神話のフォルトゥーナ(ギリシャ神話のテュケー)は運命の車輪を司り、英語のfortuneの語源とされる

55. 車輪は絶え間なく回転することから運命を象徴するモチーフとして主に中世のヨーロッパの絵画に描かれた

56. インドの世界遺産「コナーラクの太陽神寺院」は太陽神スーリヤの馬車と見たてられ、本殿と前殿を囲むように直径3mの車輪の緻密な彫刻が24個配置されている

57. エルメスのトレードマークに図案化されているのはデュックと呼ばれる四輪馬車と従者

58. エルメスのアクセサリーやスカーフの柄として車輪は定番的なモチーフとなっている

59. のどの薬「トローチ」は、小車輪を意味するギリシャ語「トロストコ」が語源

60. 日本では古くから車輪を文様化した「車文」は高貴な人物が乗る牛車をイメージした吉祥文様とされた

次ページ車輪文様は縁起がいいワケ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事