「相田みつを」に学ぶ、正解なき時代の生き方 つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

晩年、彼は「本当に納得のいく作品は1つもない」と言ったが、それは常にプロとして理想の書をどこまでも追求し続けたことで、出てきた言葉だ。たった1つの漢字が気に入らないと、何千枚でも書きなおした。過去に個展で売れた作品ですら、後から気にくわない点が見えてくると、買戻しにいったほどだったという。

だが、書壇・詩壇では、斬新すぎる作風は嫌われ、全く評価を得られなかった。後の代表作となる、「つまづいたっていいじゃないかー」の作品では、「つまづいたら痛いだろ!」と笑われたこともあったと言う。

ようやく初書籍であり後にベストセラーなる「にんげんだもの」が世に出たのは、「自分を探求する」と決めてからほぼ30年が経った、彼が60歳の時だった。

「正解がない時代」に、自分と向き合い続けよう

実は、相田みつをが世の中でブームになるには、タイミングがある。それは一人氏曰く、「大きな困難の後」だというのだ。

阪神淡路大震災、新潟中越沖地震、東日本大震災――。大きな苦難に直面すると、順調な中では見向きもしなかったことに目を向ける人が増え、相田みつをのブームがどこからともなく、起こるという。

今回、筆者があえて「相田みつを」を取り上げたのは、これは単なる芸術家のストーリーではないと思っているからだ。悩み多き、正解がない時代だからこそ、自分に真っ直ぐに向き合いつづけた相田みつをの生き方が共感を呼ぶ。

彼は、「生かされている」という想いから、決して悔いのないように優先順位を明確にして、弱さも含めた等身大の自分で書に向かい続けた。

読者の皆様にとっての「後悔しない生き方」とはどんなものだろうか。そのための最初の決断とは、どんなものだろうか。もし、何かうまくいかないことが起きているときこそ、是非、自分らしい一歩を踏み出していただければ幸いだ。

つまづいたっていいじゃないか にんげんだものー

徳谷 智史 エッグフォワード 代表取締役

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

とくや さとし / Satoshi Tokuya

京都大学経済学部卒業。企業変革請負人。組織・人財開発のプロフェッショナル。大手戦略系コンサル入社後、アジアオフィス代表を経て、「世界唯一の人財開発企業」を目指し、エッグフォワードを設立。総合商社、メガバンク、戦略コンサル、リクルートグループなど、業界トップ企業数百社に人財・組織開発やマネジメント強化のコンサルティング・研修など幅広く手がける。近年は、先進各社の働き方改革、AI等を活用したHR-Tech分野の取り組みや、高校・大学などの教育機関支援にも携わる。趣味はハンドボール、世界放浪等。ご相談・取材・執筆・講演依頼はこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事