ソニーと「宿敵」の提携つないだ「日本人」の素顔 マイクロソフトのクラウド事業トップが語る

拡大
縮小
今年5月に電撃的に発表されたソニーとマイクロソフトの提携。ソニーの吉田憲一郎社長は、同月に開催された経営方針説明会で両社の提携の意義を強調した(撮影:尾形文繁)

日本時間5月17日の未明、アメリカから電撃的な提携のニュースが舞い込んだ。ソニーはアメリカ・マイクロソフトと、ゲームやコンテンツのストリーミングサービスに向けたクラウドソリューションを共同開発するための提携検討を始めることを発表した。

「プレイステーション」と「XBox」というゲーム機分野で世界2強として競合する両者がタッグを組み、アメリカ・グーグルが11月に欧米で開始するクラウドゲームサービス「スタディア」に対抗する狙いだ。

マイクロソフトはこの10年ほどでクラウドプラットフォーム「アジュール」を軸として、クラウド事業を急拡大してきた。さまざまな業界のデジタル化を担うITインフラを提供し、OS(基本ソフト)「ウィンドウズ」を中心としたパソコン向けの事業構造からの脱却に成功。世界的な大手企業との戦略提携も増えている。 

提携発表前日のトップ会談

ソニーとの提携発表の前日、マイクロソフトのシアトル本社では、世界中の著名企業の経営者を集めた招待制イベント「CEOサミット」が開かれていた。ここで同社のサティア・ナデラCEOとの面会が決まっていたソニー吉田憲一郎社長の渡米に合わせ、提携に関する覚書締結の調整が進められた。

この実現の裏には、マイクロソフト本社に在籍する日本人最高幹部の存在があった。グローバルクラウド事業の事業戦略を統括する沼本健コーポレート・バイス・プレジデントである。

『週刊東洋経済』7月1日発売号(7月6日号)の特集は「ソニーに学べ」です。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

マイクロソフトの上級幹部は、直接の営業活動ではない形でさまざまな企業とコミュニケーションを取る商慣習がある。沼本氏は4~5年前から来日するたびにソニー幹部らと面会し、製品に関する質問を受けたり、会話の中から生まれたアイデアをどのような技術で支援できるかなどと検討したりしてきた。

今回、東洋経済の取材に応じた沼本氏は、「たまたま私が本社にいる日本人ということで、日本の顧客と関係構築を進めたらいいのではないかという話から始まった」と振り返る。

沼本氏は東京大学卒業後、通商産業省(当時)に入省。その後スタンフォード大学ビジネススクールを経て、マイクロソフトのシアトル本社に入社した。ウィンドウズ製品の顧客拡大や「オフィス」製品のマーケティングなどを経て、2012年から現在の役職を務めている。

次ページソニーは何を評価したか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT