声優に憧れる人が知らない決して甘くない現実 フリーザ声優が教える声優に求められる資質
よく勘違いされますが、声優事務所のマネジャーは役者個人についているわけではなく、収録スタジオごとにつくのが一般的です。
音響制作会社がいくつかあって、マネジャーはそこに売り込みをかけますし、その担当者ということになります。ほかの芸能事務所では役者やタレントにつきますが、声優においては、こっちの現場はこの人、あっちの現場はあの人というようになります。ある意味、全員が自分のマネジャーみたいなものです。
ある声優のレギュラー番組が決まったとしたら、スタジオつきの担当マネジャーが台本を手配したり、宣伝インタビューの段取りをしたり、そこで演じたキャラにまつわる派生仕事も手配をすることになります。
個人マネジャーではありませんから、誰が売れても特定のマネジャーの評価が変わるわけではありません。マネジャーのほうでも声優全員を平等にみているということになっています。
「声優のマネジャー」の役割
スタジオ担当は音響制作会社にはちょくちょく顔を出していて、メインキャストじゃない、ちょい役なんかに若手を売り込んで、現場の経験を積ませていくということも担っています。
ただし、新人だとか事情のある場合を除いて、マネジャーは収録にも立ち会いません。イベントなんかでスタジオ以外のところや地方などに行くときはついていきますが、はっきり言って、声優の仕事は1人で「直行直帰」です。
私は小学生になる前の幼い頃から、ラジオドラマの収録のために現場に行っていましたが、電車に乗れるようになってからは、ずっと1人で通い続けました。声優として仕事をたくさんいただけるようになってからも、ずっと変わりません。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら