ピコ太郎「日本よりも海外で超売れた」深い理由 天才・古坂大魔王がお笑い界に示した「希望」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
古坂大魔王がプロデュースする「ピコ太郎」。彼はなぜ日本だけじゃなく、世界でも評価されたのか?(写真:Jun Sato/getty)
平成も今日で終わる。この31年間、人気番組の終了や大物タレントの引退など、お笑い業界にもさまざまな変化があった。「PPAP」が世界的に注目を集めたピコ太郎の登場も、その1つ。
彼はいかにして世界中のハートをつかんだのか? 平成の世を駆け抜けたお笑い芸人の歴史と事件を振り返った『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)から、一部抜粋してお届けする。

日本人のエンターテイナーが世界中に知られるスーパースターになる。少し前まではそんな話は夢物語でしかなかった。日本人の歌手やパフォーマーが海外進出を目指した例はこれまでにもあるし、そのいくつかは結果を残している。ただ、文字どおりの意味で世界を席巻するほどの大成功を収めた人は存在していなかった。

2016年、ついに最初の成功例が現れた。ユーチューブで公開されたたった1本の動画が世界を動かした。日本のエンターテインメントが思わぬ形で世界に届いてしまった初めての例。「PPAP」の物語である。

動画は「再生回数2億回」を突破

2016年8月25日、「ピコ太郎」と名乗る男が自身のユーチューブチャンネルで「PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン」という1本の動画を公開した。1分余りの短い動画の中で、ヒョウ柄の派手な衣装を身にまとったピコ太郎は、「ペンパイナッポーアッポーペン」という謎のフレーズを繰り返しながら音に合わせてリズミカルに踊る。

この動画は公開されるとすぐにSNSなどを通じて拡散していった。ジャスティン・ビーバーがお気に入りの動画として紹介すると、再生回数もさらに飛躍的に伸びていった。ユーチューブでは、世界中のミュージシャンや一般人がこの曲をカバーする動画も多数アップされており、関連動画を含めると再生回数は2億回を突破した。

この現象はCNN、BBCや『TIME』などの海外メディアでも取り上げられるほどのビッグウェーブとなった。日本でも中高生などの若い世代を中心に人気を博した。

10月7日には、この曲が世界134カ国で配信限定でリリースされた。アメリカの音楽チャート誌『ビルボード』の10月19日付シングルランキングでは77位にランクインした。この「ピコ太郎現象」がテレビなどで紹介される際には「ジャスティン・ビーバーに紹介されたのがきっかけ」と言われることが多い。もちろん間違いではないのだが、実はあの動画自体はそれ以前からネットの口コミでじわじわと世界に広まっていた。

次ページ「PPAP」はなぜ流行ったのか?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事