外国人には理解できない「無礼講」の時の距離感 無礼講の時に無礼で怒られるって何?

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「名刺交換」や「無礼講」など日本で行われるビジネスマナーは、外国人にとって不思議に感じることが多いようです(写真:Fast&Slow/PIXTA)

前回英語での敬語の話をしましたが、今回は逆に、日本のビジネスマナーで外国人が「?」と思ってしまう習慣についてです。皆さんが外国人のゲストを会社に迎えたとき、少しでも相手の気持ちを理解する一助になればと思います。

さて、皆さんがお客様に会って最初にすることは何ですか? そう、名刺交換ですね。実はこの名刺交換が外国人にとって最初のサプライズです。日本では、名刺は相手のアイデンティティーです。以前、長野県の知事が就任の際、職員が知事の名刺を二つ折りにしたことがニュースになりましたが、あれに代表されるように相手の名刺は丁寧に扱う習慣があり、二つ折りなどぞんざいな扱いは無礼な行為とみなされます。

最近は日本に行く際、大量に持っていく人も

しかし外国人にとって名刺は、本当に相手に名前や連絡先を伝えるための紙片にすぎません。そもそも持っていない、持っていても1、2枚しかない。無造作にポケットから出して片手で渡す(もう片一方の手はポケットの中なんてことも)。揚げ句はミーティングの後、渡した名刺を置いていかれてしまった……そんな経験はないでしょうか。

連載の一覧はこちら

もっとも、最近は「名刺交換は大事」という情報が行き渡っていて、日本に出張に行くときに準備すべきことの1つとして名刺を大量に用意しておく人もかなりいます。外国人にとって自分の名前が外国語(日本語カタカナ)で表記されているのはちょっと「クールだろ」と自慢したくなるモノにもなりますので。

その名刺交換ですが、お互いに大人数での会議だと、はじめに大人数による「名刺交換大会」が開催されます。これは外国人の目から見るとなかなかすごいものがあります。会議の最初の5分が名刺交換でつぶれてしまうこともあるので、外国人がいてもいなくても、あそこはもう少しうまくやれたら、と思います。

しかし、これはいい!と思った点もあります。会議が始まるともらった名刺を机の上に並べて、覚えていない相手の名刺にチラっと視線を落とし、さも相手の名前をもう覚えたかのように会議を乗り切る。あれは便利だと思いました。

次ページ和室での会食でグルグル回るのがユーモラス
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事