「AI時代」から逃げずに幸せに生きる方法 20~30代の人が生き残るためには?

✎ 1〜 ✎ 111 ✎ 112 ✎ 113 ✎ 最新
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

中原:日本人は欧米人なんかと比べると諦めが早いというか、あきらめることで割り切っているという節があります。内閣府が毎年公表する「国民生活に関する世論調査」では、2017年に「満足」と「まあ満足」を合わせた人の割合は73.9%と過去最高の満足度を記録したのです。どのメディアの世論調査でも、景気回復を実感していないと答える割合が80%前後になるということを考えれば、現実が決してよくなったのではなく、満足する水準を自ら引き下げている、あるいは、そもそもあまり期待をしていないと捉えるのが妥当ではないかと思うのです。

大久保:大きな期待を持たないですよね。期待値の調整がうますぎるんですね。

AIの話に戻しますが、AIが浸透したときに、どういう能力が求められるのかということをよく聞かれますが、細かいスキルの話もありますけれども、いちばん大切なことは変化を楽しめるかどうかだと思っています。自分の仕事はAIに取って代わられて、自分は失職するかもしれないというふうに考えることが、最も危険な考え方です。

AIが出てきたときに、どのようにAIと良好な関係を作れるか、わかりやすく言えば、AIを使ってラクをしようとか、AIを使って自分が楽しもうと考えることが大切です。

AIのおかげで人生を楽しめる要素がぐんと増えるはず

中原:ほかの人たちはどうかわからないのですが、自分の経験談を申し上げると、一生懸命に1つの仕事に打ち込んでいたら、10年以上も経てばそれまでの情熱が冷めてくるというか、何か新しい仕事を一から始めたいという衝動に駆られてくると思います。だから本当にここ数年は、仕事を楽しんでいるというよりも、使命感だけでやっているという気がします(笑)。

『AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか』(書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)

今の仕事を始めて10年過ぎぐらいまでは、仕事が楽しくて楽しくて仕方なかったのですが、自分が目標としていたレベルまでやり切ってしまったので、違う仕事をしたいと思うのは、むしろ人としては自然な気持ちの流れなのではないでしょうか。これからの社会では、仕事を一生懸命に前向きにやれば、おそらく、また次の新しい仕事に挑戦するというように、うまく切り替えができてくるのではないかと思っています。

大久保:僕も基本的に飽きっぽいのでよくわかりますが、確かに飽きますよね。仕事に限らず自分自身の趣味や興味というのも、やっぱり衰退していきます。

しかし、そうしたらまた次のものに興味を移すというようにトランジットしていくのが、人生だと思っています。それはキャリアについてもそうですし、趣味の世界でも同じです。

AIの社会では、いろいろなものが手助けしてくれる社会になる。趣味だって昔はすごく長い時間をかけないと形にならなかったことが、現在ではいろいろなツールもあるし、ICTもテクノロジーもあるので、2年、3年もやれば、何十年もやっている人のレベルに到達できてしまう。だからこそ早く飽きるし、いろいろなものが楽しめる。限られた人生の中で楽しめる要素が増えるわけですから、ポジティブに考えるべきではないでしょうか。

中原:変化の時代を楽しむことができる若者が増えれば、日本の未来も決して暗くないということですね。ありがとうございました。

中原 圭介 経営コンサルタント、経済アナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかはら けいすけ / Keisuke Nakahara

経営・金融のコンサルティング会社「アセットベストパートナーズ株式会社」の経営アドバイザー・経済アナリストとして活動。「総合科学研究機構」の特任研究員も兼ねる。企業・金融機関への助言・提案を行う傍ら、執筆・セミナーなどで経営教育・経済教育の普及に努めている。経済や経営だけでなく、歴史や哲学、自然科学など、幅広い視点から経済や消費の動向を分析しており、その予測の正確さには定評がある。「もっとも予測が当たる経済アナリスト」として評価が高く、ファンも多い。
主な著書に『AI×人口減少』『これから日本で起こること』(ともに東洋経済新報社)、『日本の国難』『お金の神様』(ともに講談社)、『ビジネスで使える経済予測入門』『シェール革命後の世界勢力図』(ともにダイヤモンド社)などがある。東洋経済オンラインで『中原圭介の未来予想図』、マネー現代で『経済ニュースの正しい読み方』、ヤフーで『経済の視点から日本の将来を考える』を好評連載中。公式サイトはこちら

この著者の記事一覧はこちら
大久保 幸夫 リクルートワークス研究所所長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおくぼゆきお

株式会社リクルートホールディングス専門役員。他に一般社団法人産業ソーシャルワーカー協会理事、一般社団法人人材サービス産業協議会理事、一般社団法人JAPAN INNOVATION NETWORK理事も務める。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事