サッカー日本代表、森保監督に問われる手腕 五輪とA代表は基本的にリンクさせる方針

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――それが森保さんに課せられた大きな仕事ですね。

「私がいちばん大事にしているのは、どんな状況でも攻めに行くアグレッシブな気持ちを忘れてはいけないということ。勝つためには攻めないといけないですし、いい守備からいい攻撃が生まれる。攻撃しているときにはリスク管理も考える必要がある。

それらを一言にすれば『バランス』という言葉になるかもしれませんが、それをつねに考えることが大事です。自分たちがどうなっても臨機応変に対応していけるように、バランス感覚はつねに持っていなければならないと思います。

1つ方向性を決めて勝ちに行くのは理想かもしれないですけど、サッカーでも普段の生活でも理想どおりいかないときはある。対戦相手がいる中で、自分の思惑と違うことは起こりうる。そういう対応力を私が見ているチームでも養っていきたいですね」

――「バランス感覚」というのは、選手時代からの森保さんの強みですね。

「僕は守備しかできなかったけど(笑)。選手時代から、右から左、左から右、後ろから前、前から後ろにつないでいくなかでチームのバランスは取りたいなという気持ちはありました。

チームの歯車として働き、みんながうまく回るような潤滑油になりたいとも思っていました。それが自分のよさだし、それを発揮できるようにしたいという思いはつねに持っていましたね」

今の選手の方が経験値が上なのは事実

――森保さん世代は選手時代に海外経験がなく、ワールドカップにも出ていません。が、今の代表選手はほとんどが海外組で、ワールドカップ経験もあります。そのあたりのギャップをどう埋めていきますか?

「確かに私自身は海外へ行ってプレーしたことがないですし、代表としての経験はありますけどワールドカップも出ていません。今、預かってる選手のほうが選手としての経験値としては上です。

私は監督として選手に伝えるべきことを伝え、チーム作りを進めていくべき立場にはいますが、自分が持ってるものがすべてだとは思っていません。自分が持っていなくて、選手が持っている経験や感覚をチーム作りに生かしていきたいと思っています。

いちばん大切なのはチームをレベルアップさせ、成果を上げること。選手や他のスタッフ、メディアの皆さんも含めてチームに生かせることはすべて活用していきたい。

『俺のほうが偉い』とか『俺の言うことを聞け』とは思ってないので、『逆にチームに生かせることはどんどん生かしてほしい』と言っていますし、選手とコミュニケーションを取りながらやっています」

次ページ2019年以降の考え方
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事