NYで飴細工職人として生きる彼女のこだわり ディズニーという憧れの職場を捨てたワケ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3
拡大
縮小
ロックフェラーセンター・ローズバーにて(写真:Candy5さん)

また、2018年6月から9月にかけて、ロックフェラーセンターのレインボー・ルームの一角を利用したポップアップバー「ローズバー」でも活躍。レインボー・ルームといえば、フランク・シナトラ、モハメッド・アリ、エリザベス・テーラーなどもライブをしたニューヨークの象徴的な場所だ。

さらに、タイムズスクエアでもパフォーマンス。その姿がニューヨークのイベント会社の目に止まり、2018年にフロリダのTampa Museum of Artで開催された草間彌生さんの展示「LOVE IS CALLING」のオープニング・パーティーにも呼ばれ、草間さんを模した指輪飴を作って大好評となった。

草間彌生「LOVE IS CALLING」オープニング・パーティー(写真:Candy5さん)

2018年12月には、ニューヨークに本社を置く大企業の年末ファミリーパーティーに呼ばれた。子どもだけで400人が参加。前日までに250本の飴を用意し、当日は150本を作成した。ニューヨークでの舞台は、確実に広がっているのだ。

今後の夢を尋ねると、「ニューヨークで開催されるファッションウィークやアニメコンベンションでパフォーマンスができたら楽しそう」と目を輝かせる。一方で、「ニューヨークで地道に暮らす一般人のストーリーを飴に再現することで、その人の人生にもスポットライトを当てたい」「飴細工の写真を使った子ども向けの本も出版したいし、教育にも携わりたい」と夢があふれる。

日本人であることを誇りに、飴を作り続ける

ニューヨークの魅力について、「美意識が高く、自立している人が多い。何より、明日生きられるかわからない状態で、必死に頑張っている人が多く励まされます」というCandy5さん。彼女は、ニューヨークで一旗揚げたいのだろうか。

「名声には興味がありません。2分間のパフォーマンスで、目の前の人を幸せにできる私は、すでに世界でいちばんラッキー。応援してくれる娘の存在があれば十分です。それに、邪念を持つとよい飴は作れません。浮世に流されることなく、ただ忠実に、目の前の人のために飴を作っていきたいですね」

最後に、こんな質問をしてみた。「Candy5さんは、日本の伝統を背負う飴細工職人なのか、それとも、世界で活躍する人種を超えたキャンディー・レディーなのか」と。意外な答えが返ってきた。「日本の職人文化の閉鎖性には疑問がありますが、伝統をつないでいるつもり。日本人が世界で果たせる役割は、日本特有のスピリチュアルな精神や、調和の心を広めることではないでしょうか。私は、日本人であることを誇りに、パフォーマンスを通して日本のマインドを伝えているつもりです」

「憧れは松尾芭蕉ですから」と笑うCandy5さん。旅をしながら、行く先々で感じたことを句に読んだ松尾芭蕉。ニューヨーク、そして世界を歩きながら一生、飴を作り続けていく。

鯰 美紀 インタビュアー&ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なまず みき / Miki Namazu

兵庫県芦屋市出身、関西学院大学卒。関西経済連合会・国際部に5年間勤務し、結婚を機に退職。ワシントンD.C、北京、東京を経て2018年夏からニューヨーク在住。ライターとして、会社役員からメダリストまで、約3年間で250人以上を取材。企業パンフや専門誌などに幅広く執筆するほか、プロフィール作成等で個人事業主を応援している。公開インタビュアーとしても活動中。http://namazumiki.com

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT