「東大合格者」が使っていた参考書の共通点 受かる人はどうやって参考書を選ぶのか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
複数の参考書を浅く覚えるより、「いちばん売れている」参考書1冊を徹底的に覚えるほうが試験に強い理由とは?(イラスト:梓川ななぎ)

TOEICなどの語学試験や、司法試験・行政書士や会計士などの資格試験。キャリアアップを目指し、多くのビジネスパーソンが日々勉強に励んでいます。現在、私は資格試験対策のオンラインスクールや、対面での個別指導塾を運営していますが、生徒さんの悩みで最も多いのが「暗記作業がつらい」というもの。

社会人になると、学生時代のように十分な勉強時間は確保できません。しかし、試験日は容赦なくやってきます。「今回は忙しくて勉強できなかったから、また次回」と、あきらめグセがついている人も多いのではないでしょうか?

拙著『超高速暗記術~資格試験に忙しくても一発合格!』では、日々多忙なビジネスパーソンが、資格試験に「一発合格」するためのさまざまな「時短暗記テクニック」を紹介しています。今回はその中から頭のいい人が、どのようにして「参考書」を選んでいるのか解説します。

参考書を買いあさって読むも試験の結果は…

さて、舞台はとあるカフェ。資格試験勉強中の坂巻陽菜が、その先輩である神田桜子に試験対策のアドバイスを聞きに行きました。

せっせと、たくさんの参考書を買い込んでから資格試験に臨んだ陽菜ですが、結果は不合格。落ち込む陽菜に対して、桜子は勉強法を見直したらどうかとアドバイスします。

そして、「わたし今度TOEIC800点を狙おうと思ってるんだ。あんたも同じスコア目指してみない……?」と持ちかけます。そして、陽菜の勉強が始まるのですが……。

次ページ早速勉強を始める陽菜だが…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事