
今年10月、SUBARU(スバル)「XV」に新たに加わったグレードである「Advance」は、先日発売された同社のフォレスターのAdvanceと同じパワーソースを持つ。

つまりe-BOXERと呼ばれるマイルドハイブリッドで、排気量2.0Lの水平対向4気筒直噴エンジンとモーターを組み合わせたシステムだ。
フォレスターではこのe-BOXERを搭載したAdvanceのほかに、2.5Lの水平対向4気筒エンジンを搭載したPremiumやX-BREAKなど、各グレードは並列的でキャラクターの違いで選んでもらうような感覚だった。しかし今回XVに加わったAdvanceは、XVの最上級に位置づけられるグレードとなっている。
e-BOXERのマイルドハイブリッドの仕組み
最近はメルセデス・ベンツやアウディなど、48Vのマイルドハイブリッドを用いたモデルが続々登場して話題となっているが、フォレスターや今回のXVが用いているe-BOXERのマイルドハイブリッドは、これらとは仕組みが少々異なる。

2.0Lの水平対向4気筒エンジンは最高出力145馬力/最大トルク188Nmを発生する。そしてリニアトロニックCVTを介し、シンメトリカルAWDによって路面に伝えるわけだが、概念的にはこのCVTとAWDの間にモーターが位置することになる。そしてこの位置は大きな径のモーターは入れられないので最高出力13.6PS、最大トルク65Nmを発生するモーターが組み込まれることになるわけだ。
このモーターは118Vで駆動および回生をして、ボディ後方に置かれたリチウムイオンバッテリーに出し入れする。そしてこのモーターは駆動と回生のみに用いられており、118Vの電圧で動くのはこのモーターのみとなっている。
そしてこれとは別に12Vで駆動するISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)が用意されており、このISGはアイドリングストップからの復帰にのみ用いている。そして通常のエンジン始動はセルによって行われている。ここまで読んでいただければわかるように、なんとも“もったいない”仕組みでもある。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら